MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
ページ
▼
2018年8月26日日曜日
2018年8月25日土曜日
STIHL MS241C-M
あこがれのSTIHL社のチェーンソーをゲットしました。排気量は42cc。オレンジと白の外観ボディ。ん~しびれます。
どこにそんなに魅力を感じるかって?
国産、輸入品含め、様々なメーカーから、様々なチェーンソーが選べますが、
コンピューター制御のキャブレターを搭載しているのは
スチール社とハスクバーナ社のみと聞きます。
コンピューター制御のキャブレターとは?
”使用状況に合わせて適切に燃料と空気の混合比を電子コントロールしますので、キャブレターの調整が一切不要です。さらに、高度、燃料グレード、エンジン温度の環境変化にも自動適応します。メモリー機能もついており、最後に使用した設定状況を記憶します。”
ん~、さすが世界の林業を支えるSTIHLだ。