少し涼しくなってきて、種まきした秋野菜達がすくすくと育ってきています。
そんななか、野菜に群がる虫たちが!こら~!
唐辛子+ニンニクで作った秘伝エキスを撒くか。
唐辛子+ニンニクで作った秘伝エキスを撒くか。
![]() |
アカスジカメムシ 中世ヨーロッパの盾みたいなデザインで かっこいいのですが、フェンネルの種を チューチュー吸う悪い奴です。 |
![]() |
ナガメ(菜亀) 紗を掛けないで育てているルッコラに群生。 アブラナ科の葉っぱを食べる悪い奴です。 その他狙われるのが、キャベツ類、ダイコン、 白菜、カブ、小松菜等。 |
![]() |
ウリハムシモドキ。 今年は大量発生しています。 ウリハムシはその名の通り、 きゅうり、ズッキーニ等ウリ科の葉を好むそうですが、 ウリハムシモドキは、マメ科やほうれん草を むしゃむしゃ食べます。 |
![]() |
アキアカネか?トンボは野菜達に悪さはしないので いいやつです。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿