2023年から始めた、お野菜販売ですが、ありがたい事に
たくさんの注文、コメントを頂けるようになりました。
中でも最近はこんなご意見まで。。。
”夏の間、うちの店先で、期間限定マルシェしてみませんか?”
”無農薬米作っているんだけど、一緒にどこかで販売できません?”
”地域イベントやるので、FARMERとしてご参加できませんか?”
う~む。ありがたいのですが、
そこまで体力が持つだろうか。。。。。
毎朝、野菜の世話と収穫は必要だし、秋野菜に向けた土作りに準備も。。。もちろん本業の建築設計業もあるし。。。
仮設販売所なら、期間が過ぎたら撤収しなくてはだし、
台風接近時にも簡単に撤収なり分解出来ないといけないし、
カンカン照りの太陽の元では野菜が萎びてしまうし。。。
使っていない時は、どこかに運んで格納しておく?
う~む結構難しいな。。。。
ネガティブチェックしていても先には進めないので
DIYで仮設野菜販売小屋でも作ってみるか!
と構想だけは膨らませてみました。
![]() |
1;簡単に組み立て~撤収できる事(2人で30分目安) 2;雨で野菜が濡れない事 3;直射日光から野菜を守れる事。 4;台風以外のちょっとした風に耐えうる事。 5;建築物扱いにならない様、地面に固定しない事 6;軽トラック1台に全ての部品が乗る事 7;軽トラの荷台積載荷重350kg以下とする事 8;基本無人販売となるが、 所謂野菜無人販売所の様にダサくならない事 |