MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
2019年12月30日月曜日
2019年12月29日日曜日
2019年12月17日火曜日
2019年12月15日日曜日
忘年会
忘年会に持ち込まれたバケモノワイン。
(もちこんだのは私どもじゃないっす)
ん?え~。白と赤は今日、飲まないんすか~?残念。
DOM PERIGNON Vintage 2009 マグナム
(もちこんだのは私どもじゃないっす)
ん?え~。白と赤は今日、飲まないんすか~?残念。
DOM PERIGNON Vintage 2009 マグナム
ヴィンテージ付きの泡。うま~。
CHATEAU MARGAUX PAVILLON BLANC 2005 マグナム
パヴィヨン・ブラン・ドゥ・シャトー・マルゴー
品種;ソーヴィニヨン ブラン100%
CHATEAU MARGAUX PAVILLON BLANC 2005 マグナム
パヴィヨン・ブラン・ドゥ・シャトー・
品種;ソーヴィニヨン ブラン100%
CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1987 マグナム
シャトー・ムートン・ロートシルト
品種;カベルネ・ソーヴィニョン77%、メルロ11%、
カベルネ・フラン10%、プティ・ヴェルド2%
やべ、もろ、5大シャトーじゃん。
2019年12月14日土曜日
2019年12月1日日曜日
2019年11月30日土曜日
2019年11月24日日曜日
2019年11月17日日曜日
2019年11月16日土曜日
Meursaultムルソー
今宵、同じ別荘地内ののん兵衛仲間からの差し入れワイン。年の割に黄金色のボディ。ちょっとスワリングしただけでアロマ爆発。そしてアフターはなんとも蜜のニュアンス。コブだしを利かせた煮物料理とも実は良く合います。
MEURSAULT 2016 CHARES THOMAS
MEURSAULT 2016 CHARES THOMAS
2019年10月22日火曜日
2019年10月6日日曜日
外壁改修01 2F南面
先日行った作業場庇の設置関係で、雨仕舞を考慮して庇が取りつく南面の外壁を改修することにしました。どうせ行うのなら、耐震補強もかねて耐力壁にしようということになり、、、どうせやるなら高断熱化をということで、、、、
9/22 今週末には台風が来るらしいので、 大急ぎでグラスウール詰めて、 合板t=12をN50釘@100で打って、 透湿防水シートを張ります。 たしか、 これで国土交通省大臣認定3.1倍壁だったはず。 N50@75で打てば、告示仕様の3.7倍。 トンカチで@75はしんど過ぎます。 ふ~、釘打ち機ほしいす。もう、右手がパンパン。 なんか、これ、 終わりが見えなくなってきていませんかね。 外壁って、この面だけじゃないし。 |
外壁通気層のために縦胴縁を設置します。 虫が通気層に入りこんで、悪さするので、 上下には防虫網を設置します。 |
塗料はキシラデコールにしました。 羽目板は元々張ってあった南京下見張りが ほとんど傷んでいなかったので 丁寧にくぎ抜きして裏返して使用することにしました。 |
気付けばもう10月。寒くなる前に羽目板張り終えます。 |
2019年10月5日土曜日
マーボー豆腐のマーの事
2019年9月29日日曜日
STIHL MS241Cにて製材にチャレンジ
2019年9月28日土曜日
2019年9月23日月曜日
2019年9月22日日曜日
サラブレッドの息子たち
Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Blanc /2014/ Nicolas Rouget
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ・ブラン 2014 ニコラ・ルジェ
品種;ピノ・ブラン100%
大叔父さんにアンリ・ジャイエ、父にエマニュエル・ルジェをもつ、サラブレッドのニコラルジェ。2010年ヴィンテージからリリースされた、オート・コート・ド・ニュイの白、頂いてみました。
SANTENAY 1CRU Les Gravières/ 2009/ BRUNO COLIN
サントネイ プルミエ クリュ レ グラヴィエール
品種;Pinot Noir (ピノ・ノワール)100%
生産者 ;Bruno Colin ブリュノ・コラン
ブリュノ・コランは、かのミシェル・コラン(ドメーヌ・ミシェル・コラン・ドレジェ)の次男です。父ミシェル氏が2003年に引退したのと同時期に、兄のフィリップ・コランと共に独立し、それぞれに自らのドメーヌを立ち上げたそうです。
2019年9月15日日曜日
2019年9月14日土曜日
2019年9月8日日曜日
ヤマガラの貯食?
結構大きい植物であろうことが容易に想像できる
ひまわりの種って…
ベランダに置いてある餌台の種?
…犯人はヤマガラだ
でも、鳥が種を植えるなんて聞いたことが無い
ここはグーグル先生に聞いてみよう
「ヤマガラには、植物の種子を土の中や木の幹の隙間などにたくわえる「貯食」をする習性があります。ヒマワリの種をくわえては地面に降り、くちばしで打ち込むようにして土の中に埋めていきます。」
へー、貯食なんだ。
ヒマワリの双葉見たの小学生以来だな。
餌用の種も発芽するのね。
6月頃からほじくってたのヤマガラだったんだ。
しかし、何処に入れたか忘れて掘り過ぎでしょうよ…
もう双葉になってるし…
こんな大きい種入ってる事気付かない私も私でしょうよ…

登録:
投稿 (Atom)