2021年5月30日日曜日

2021年5月29日土曜日

ピンク富士山

 10年位前のお話、”どうして、MT FUJIだけ、富士さんって、さん付けなの?やっぱり、日本一だから、偉いの?”発言したのは少年少女ではなく、中年のおばさんでした。




2021年5月28日金曜日

盆栽の枝折れ

ゲッ、枝が折れている!!
夜、なんか騒がしいと思ったら!!!!
しかも、丁寧にテーピングされている。
こりゃ、茶豆の仕業ではない。
もう少しで花が咲きそうなウツギ盆栽、いと悲し。





2021年5月26日水曜日

富士山の川?滝?

地元の大工さん曰く、
”この時期、急にぬっこく(暖かく)なると、”
”一気に富士山の雪が解けて、”
”川ができたりするずら。”
”滝になることもあるずら。”
どれどれ、望遠レンズで。。
どのへんだ?

もっとアップ。







登山道の少し南側に
(写真上は左側)
なんか流れた痕のような
























むむむ、これか!



















これだー!







2021年5月24日月曜日

朝どれ小松菜

 


カラス

 僕茶豆。最近、変な鳴き方のカラスがいるんだよね。なんか、おじさんの声みたいな、おえ~。とか、咳払いみたいな感じ。たぶん、紐おじさんの”おえ~”を真似しているんだな。



2021年5月23日日曜日

収穫野菜で

 本日はとれたて野菜尽くし。チンゲン菜は八宝菜に。ルッコラとラディッシュはアンチョビマヨソース掛けサラダに。




今日は一日良い天気でした!

 夕涼みのシーズン到来ですね。



2021年5月22日土曜日

ダイコンのためならエンヤコラ

 昨年は、畑の中の小さな石を取り除かなかったので、ダイコンが曲がったり、2股だったりしたので、今年は、深さ50センチくらいふるいに掛けることにしました。

穴掘って


もっと掘って

ふるいに掛けてと。
このあたりの土からはスコリアと呼ばれる
多孔質の軽石のようなものがたくさん出てきます。
富士山噴火時に飛んできたそうです。

















スコリアは歩行路にまくことにしました


2021年5月21日金曜日

DOMAINE Hervé Charlopin Marsannay Les Longeroies 2019

品名;ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ レ・ロンジュロワ 2019

産地;France > Bourgogne > Côte de Nuits > Marsannay

品種;ピノノアール


2019*と若若のピノ。少し、濁りがあったらかな。十分に楽しめました。



2021年5月18日火曜日

本日の富士

昨日の雨が嘘のようなピーカン!畑の野菜たちも喜ぶでしょう。とおもったら、あたり一面霧に囲まれ。。。





育苗中はセロリ、大葉、ほうれん草


2021年5月17日月曜日

ミニ盆栽にも花が!!

ヤマブキ、花が付きました。



葉野菜ラッシュ

3月末頃に育苗ポットで芽出しして、薪ストーブ温室にてある程度育てて、4月の中旬に植え付けた葉野菜が獲れ頃です。本日は小松菜、ほうれん草、ルッコラ。


キレンゲツツジ

 本日雨天ですが、今年も咲きました。きれいなレモンイエロー。



2021年5月15日土曜日

収穫第1弾

 収穫第1弾。モリモリ育ってきています。

あかかぶ、小松菜、春菊。


花山椒鍋

 山椒の若葉と、雄木の花を摘んで、花山椒鍋にしました。

出汁;6;1;1;1(昆布+カツオの合わせ出汁;薄口しょうゆ;みりん;酒)

しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉(食べられる量)

タケノコ、クレソン(まだ売っていなかったので春菊で代用)、とうふ、クルマふ





2021年5月14日金曜日

マルハナバチ

暖かくなり、マルハナバチが元気良く花粉を集めてます。
日本では15種類の在来種、1種類の外来種が生息しているそうです。
ミツバチ科マルハナバチ亜科に属し、ミツバチに近い仲間で、花(花粉、花蜜)を
生活の糧とします。
ミツバチ同様に女王蜂のみが産卵を行う社会生活を行い、交尾を済ませた女王蜂のみが越冬し、翌春、単独で巣(コロニー)を作り始めます。コロニーはミツバチ程大きなものではなく、小ぶりだそうです。
性格は穏やかで、積極的に人を刺すことは無いそうです。刺激をすると刺すこともありますが、スズメバチなどに比べて非常に弱い毒性です。
一方で外来種のセイヨウオオマルハナバチは世界各地で野生化し、強い競争力による在来花蜂の減少や交雑など、様々な生態系の攪乱を引き起こすとして問題にされています。
セイヨウオオマルハナバチはお尻の先が白いことで在来種と見分けがつきます。
人間との関係では、農作物の受粉に使用されます。
巣(コロニー)は、ネズミが作った土中の古い巣や、切株の根元の穴などを利用することが多いそうですが、
昨年は、山荘の壁の中に巣を作り、ブンブンうるさかったのですが、
今年は違うところに巣を構えたようです。













2021年5月13日木曜日

新緑。

やっと緑茂るシーズンがやってきました。

外壁工事も西~南~東と終了して、残すところ北側のみとなりました。

(2階の西側も残ってるか。。。)

菜園も、今週末あたりから、ぼちぼち、本格始動です。



菜園の植え付け計画

 今年の植え付け、これで行きます。



菜園第1弾収穫か?

菜園の第1弾植え付け分(主に葉野菜;ほうれん草、小松菜、春菊、ルッコラ、赤かぶ)が、むくむく育ってきています。あすあたりから気温が上がりそうなので、葉野菜第2弾を植え付ける予定です。実のなる系は、今週末かな。。来週明けかな。。。


ほうれん草、小松菜、赤かぶ、チンゲン菜、春菊
そろそろ、間引き時か?


2021年5月10日月曜日

蓮華ツツジ

 レンゲツツジ、今年も咲きました。きれいなサーモンピンク。

過去の写真はこちら



ヨツキボシハムシ

テントウムシではないです。飛べません、特技は死んだふりです。ハコベが好物。



まだ植えない

週末、富士吉田の道の駅で苗を購入してきました。キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなどなど。コメリやカインズホームよりも、断然品質が良い。(と、自分は思っている)その他、種から発芽させて育苗しているポットには、ズッキーニ、セロリ、インゲン、カブ、ダイコン、大葉、パクチーなどなど。まだ、朝晩寒いので、昼間は自然光のもとに引っ張り出して、夜は山荘の中に移動させてます。今週末あたりから最低気温が10度を上回りそうなので、植えるか!!!




2021年5月9日日曜日

花山椒

 山椒のつぼみが膨らんできました。雌木の花は、今後、いろいろ食すので、主に雄木の花を収穫しました。今宵は花山椒の牛しゃぶできまりです。もう一回くらいできないかな。



2021年5月7日金曜日

2021年5月6日木曜日

山芍薬 ヤマシャクヤク

 咲きました。今年は結構多いな。



濃霧

 濃霧です。




3本足の椅子

僕茶豆、スプーンおじさんが、作ってくれた3本足の椅子。

僕のお気に入りなんだ。いつも座ってるよ。

座面の厚みとカーブがたまんないだよね〜。



2021年5月4日火曜日

2021年5月1日土曜日

本日嵐?まだまだ寒い

 僕茶豆。もう一歳になったよ。まだまだ寒いよね~。薪ストーブの前、背中あったか~。