2023年7月31日月曜日

北新宿MS4Dオフィス解約撤収

本日をもって、長い間使用してきた北新宿大久保の
賃貸オフィスを解約しました。
2003~2006年 清水勝広建築工房として入居
途中3年間ほど、目黒~五反田に移転、社名をMS4Dに改名
2009~2023年 MS4Dとして再度入居。
合計18年間をこのオフィスで過ごしました。
あ~、何度も徹夜したな~とか。
あ~、いろんなスタッフに恵まれていたな~とか。
あ~、こんな珍事件があったな~とか。
なんとも感慨ひとしおです。
最後の3年間は、構造設計の名和さん、
芸大修士同期の矢原さんとオフィスシェアしつつ、
山中湖のMS4D山荘との2拠点活動でした。
今後は、山中湖の大自然の中で、建築設計(+畑も)を
続けていく予定です。
COMPLEX-BE MY BABYのつもりです。




2023年7月28日金曜日

三尺ささげ

今年初トライの三尺ささげが収穫時期を迎えました。 
シャキシャキした食感が楽しめます。


2023年7月25日火曜日

お野菜ボックス

お野菜ボックス3つ、注文いただきました。
下の写真の野菜達を3等分して、
その他にバジル数株、空心菜、春菊が入る予定です。
送料込み¥2980/箱
左上から長ネギ、中玉トマト、子供ピーマン、
モロッコインゲン、インゲン、ベイナス、ナス、ニンジン、
カラーニンジン、甘長唐辛子、キュウリ、
ズッキーニ、丸ニンジン、ライムホルン、万願寺


本日の富士

 


2023年7月22日土曜日

讃美ケ丘別荘地K邸、改修工事その1ー床下調査編

畑と猫とDIYの記事ばかり挙げているので、
普段、どんな仕事をしているのですか?
な~んて声が聞こえてきたので、たまにはお仕事の話を。

讃美ケ丘内の中古山荘を購入された方から、
改修工事設計監理の依頼があり、本日は破壊を伴う現地調査です。
物件の購入前は、ホームインスペクション等の目視調査は可能ですが、
床板や天井、壁を剥がす等の破壊を伴う調査は行えません。
当物件は物件購入前の目視調査にて、床が大きく傾斜していたことから、
物件の購入後に床板を一部撤去し、床下を調査することにしました。


床下空間の土が、山側のみ湿っています。
建物の山側の束はもれなく腐朽しています。
目立つものでは、束が座屈しています。
大引も腐朽し始めています。
おそらく、高湿度+蟻害かと思います。
腐朽の度合いはトンカチで材料をたたき、
その反力でどの程度の断面が腐朽しているのかを判断します。
運よく?根太、床下地合板には腐朽が見られません。
さて、どのように改修をするべきか。。。。




















本日は、とりいそぎ、応急処置です。
油圧ジャッキで大引を持ち上げ、桧の束を挿入。
あくまで、応急処置なので、今後、プロの職人さんに
改修をお願いすることになります。




















今回起きた事象について検証してみました。
当該建物は傾斜地に建っています。基礎は布基礎で、床下空間は土です。
べた基礎を採用している場合や、布基礎+防湿コンを設けている場合には
該当しないのですが、上の絵の様に、
傾斜を流れてくる雨水+屋根雨水が基礎下をくぐり抜けて
床下空間を高湿度化させたのだと思います。
高湿度を好むシロアリに狙われたか、
木材腐朽菌の繁殖に伴って地面に近い木材が腐朽し、
束の中にトビイロケアリ(黒アリ)が巣を作ったのだと思います。














腐朽していないフローリング+床板+根太を残したまま、
果たして、その下の大引+束を上手に交換することができるだろうか。。

2023年7月21日金曜日

ジャガイモの収穫

本日ジャガイモの収穫です。
メ―クイーン2kg、インカの目覚め0.5kg、キタアカリ3kgを
4月14日に植え付け、早3か月。
背負子に5~6杯分くらいだから、約150kgですかね。
1~2日、日陰で乾かして、新聞紙+黒ビニールにくるんで
地下室で貯蔵します。1年間分のイモです。




秋野菜の準備

7月15日に芽出しポットに種播きした
白菜、秋キャベツが芽を出し始めました。
定植は8月中旬予定で、
ジャガイモを収穫し終わった畝を
1か月くらい休ませて植え付ける予定です。
あ~忙し。
7/15播種;紫キャベツ、白菜70日、白菜90日大玉
7/20播種;カラーカリフラワー、キャベツ







黄芯白菜90日大玉




2023年7月20日木曜日

夏野菜獲れ始めました。

本日の収穫。
居るときだけ販売していますよ~。
以下のインスタからダイレクトメッセージ下されば、
畑の場所お伝えします。
@MS4D_FARM(クリックすればインスタページに飛びます)
左から、中玉トマト、長ナス、インゲン、キュウリ、
ズッキーニ、パプリカ+ピーマン各種
セロリ、モロッコインゲン


2023年7月17日月曜日

雄鹿





FARM小屋、庇の拡張

3連休を利用して、FARM小屋の庇をDIYにて拡張してみました。
休憩時の日よけ場所として、
突然の雨宿り場として、
晩秋収穫予定の大根の干場として、
初獲れ野菜の試食場所として、
様々、活用してゆく予定です。
本日も良い天気です。

木材は、解体工事現場で、地元大工さんから頂いたもの
+MS4D山荘にて冬に伐採した杉材からの製材です。





2023年7月15日土曜日

お野菜ボックス

本日、注文予約のお野菜ボックス¥2,000円パック。

左から順に。
若ニンジン、キャベツ、パクチー、
長ネギ、九条ネギ、キュウリ、ジャガイモ、
ベイナス、ナス、空心菜、
子供ピーマン、ズッキーニ、春菊、
玉ねぎ、リーフレタス、ロメインレタス、


ヤングコーン、ベビーコーン

FARMの師匠が育てているトウモロコシの間引き?ヤングコーン収穫?を行いました。
1株に2~3つしか実が付かないトウモロコシですが、
若いうちに第2、第3の実を摘んでしまうことで、
第1に栄養分がしっかり回るそうです。
髭が生え始めている実と、
まだ髭が映えていない実、
どちらがヤングコーンとして
おいしく食せるのかの実験です。
















未成熟につき、糖度はそれほど感じません。
まずは生で。
ポリポリとした食感が楽しめました。
バター焼きが一番おいしかったですね。
未収穫分があと、1800株くらいあるので、
こりゃあ、毎日ヤングコーンだな。























2023年7月13日木曜日

天気の事。

本日は朝から雨です。予報では曇りだったのですが。
最近の工事現場での会話。
大工「降ったりやんだりで、屋根が全然すすみゃーしね~。」
大工「今晩も降るから、資材にシート掛けろ~。」
自分「お~、いいですね~。」
大工「なんもよかにぇ~よ。」
自分「いや、野菜にとって。」
大工「設計屋さんじゃなくて、百姓みて~だな。」
大工「畑ばっか気にしてねーで、ちっとは工事の事も気にし~」

雨が続けば「雨が多いな」と思う。
晴が続けは「雨が降れば良いな」と思う。
寒ければ「早く暖かくなれ」と思う。
暑くなれば作業が辛くなる。
どんな想いも、野菜が実れば全て良し!


2023年7月12日水曜日

お野菜パック販売

野菜コミュニケーションと題して始めた、
お野菜販売ですが、
最近、野菜を宅配便で送ってほしいとのオーダーが入るようになりました。
ロメインレタス、キャベツ、紫キャベツ、
間引き人参、ズッキーニ、モロッコインゲン、
長ねぎ、空芯菜、春菊、セロリ、等々、、、
この中から1500円分お野菜パックを
配送size100の段ボールで送らせて頂きました。
無農薬野菜なので、虫食いが有ります。ご了承下さい。
MS4D FARMのインスタこちら
野菜を購入したい方、宅配して欲しい方、
インスタからメッセージ下さい。


2023年7月8日土曜日

初めてみるカミキリ

 ん?見たことないタイプ。これって、
特定外来種のクビアカツヤカミキリ?
あんまり、つやつやしていないような。
首も赤というよりも朱色だし。
どなたかご存じの方、教えてください。
体長35mm程度。体長の割に触角長め。

2023年7月5日水曜日

今日は富士山が顔を出しました。

昨日夕刻のどしゃ降り(ヒョウ混じり)から雨が上がり、
富士山顔出しました。
















かぼちゃの葉っぱ、ヒョウで穴が開いてしまいました。
















2023年7月3日月曜日

ザワークラウト

キャベツが獲れ頃です。
3月初旬にポットに種播きし4月初旬に定植、
30株くらい育てているのですが、
”居るとき販売”で10個くらい売れたので、
残る20個をどうするか。
収穫後も1~2週間は冷蔵庫保管で
おいしくいただけるキャベツですが、
さすがに20個は冷蔵庫に入らないので、
ザワークラウトにします。
本日は5球収穫。まだ15球地植え状態。

う~む、モンシロチョウに食われている。
切って、塩2%。後は自然発酵ザワクラウト!
温度管理が大切らしい。なるほど。




ようやく屋根工事完了

DIYと猫と畑と富士山の記事ばかりなので、たまにはお仕事の記事を。

MS4Dが設計監理で携わっている讃美ケ丘K山荘改修工事。
2022年7月頃より設計を開始し、2023年GW頃に着工~。
施行は地元老舗施工店、丸格建築。丸格建築WEBこちら
丸格建築さんのWEBサイトでは、あまり、
古い建物の実績紹介はされていないのですが、
これまでに、著名建築家といわれる方々が設計した難しい作りの別荘を、
数多く手がけられています。
例えば、、、吉村順三。坂茂。安藤忠雄。篠原和男。
朝吹四郎。仙田満。黒川雅之。曽根幸一。内田繁+三橋いく代。。。。
数えだすときりがありません。

梅雨前までに屋根を改修したかったのですが、
予想外の箇所で土台が腐っていたり、柱が傾いていたりと、
構造躯体の改修に時間を取られ、気付けば梅雨入り。
2~3日連続して晴れ間が無いと、屋根の葺き替えは行えません。
今回工事では、軒の出がほとんどなかった既存屋根の上に、
さらに垂木を乗せ、軒を深くします。
自然環境の厳しい山中湖では、軒の出が少ない建物は、
傷みが早いですからね。

こらこら~、富士山の写真撮影に没頭してますな~。
設計屋さんだからって、
高所ではヘルメット着用ですよ。
労働安全衛生法違反って、言われますよ!
あ、その帽子みたいなやつ、ヘルメット?




2023年7月2日日曜日

益虫ーアシダカクモ

やっほ~!僕茶豆。
アシダカクモさんは、益虫って言って、カマドウマとか、
悪い奴を退治してくれる良い奴なんだよね。
だから、ガブガブしないで、仲良く暮らしてるんだよね。
だけど、おなかが減った時は、たまに食べちゃうんですよね~。




本日の富士

 だいぶ雪が溶けましたね。




2023年7月1日土曜日

本日山開き

やっほ~。僕茶豆!
今日は雨が降っているけど、FARMに連れてきてもらったよ。
7月1日は富士山の山開きだから、
ジャガイモを試し掘りするんだって。へ~。
そしたらね、納屋の中にネズミさんが居たよ!
早速捕まえちゃったもんね。
茶豆も役に立つじゃん!!って、
FARMの師匠に褒められちゃった!
初、ネズミゲット!
猫足立ちだもんね!
2株分のジャガイモ収穫




























畑でBBQ?

獲れたてのイモの塩ゆで。







まだまだ熟成が足りないイモですが、
新ジャガならではのほくほく感!
これはこれで、うまし!



































































豆知識
山梨県の郷土料理>ひじきとジャガイモの煮物
富士登山の安全と無事、暑い夏の健康を祈願するものとして、
富士山山開きの7月1日に食されている煮物。
富士講の道者の世話をする御師(おし)の家では、
山のもの(じゃがいも)と海のもの(ひじき)を使った
この料理をお供えして富士山や神棚に供えており、
その習慣が富士吉田市や富士河口湖町などの
一般家庭にも広まったといわれています。