2021年11月29日月曜日

森の環境美化委員、副会長のNEWアイテム

一足早いクリスマスプレゼント。バー長さ200mm、18vバッテリー1つだけ装着してなんと3kg!だんなのエンジンチェーンソー(STIHL MS241)は大き過ぎてずっとゴムボーイ(手ノコのことです)で頑張っていましたが、今後はふくらはぎくらいの枝迄切れるぞー!楽天ブラックフライデー万歳



2021年11月24日水曜日

散歩猫

本日夕方の気温4度。茶豆は散歩に行きたいと鳴き、人間は寒いから行きたくない。


 今朝の気温は2度。寒い季節がやってきました。寒さが厳しい冬の方が、空気が澄んでいて富士山くっきり見えるんですよね。





2021年11月21日日曜日

森の環境美化委員10周年

え~、私、森の環境美化委員、山中湖支部、会長です。す。え~、当委員会支部は発足以来、森に暮らす諸君らとともに地道な活動を経て、この度、めでたくも10周年を迎える運びとなり、感慨ひとしおでございます。え~、今後共々、当委員会のモットーでありますところの、”礼節を持ち、片づけ”の精神をいかんなく発揮し、雛が巣立てば巣を片付ける。うんちをしたなら土をかける。畑を荒らしたらお礼する。などなど、これまで通りの行動を元に、益々のご健勝をお祈り申し上げます。え~、僭越ではございますが、森の環境のみならず、地球環境の保全に全力をもって、しっかりと、努めてまいる所存でございます。

誰に演説しているのですか?


薪小屋周辺の整備

 本日日曜日は、特段の打ち合わせ、現地視察など、お仕事もなく、一日体が空いていたので、第一薪小屋周辺の整備を行いました。階段整備です。伐採杉丸太(Φ450~500)が数本処理しきれずに放置されていたので、4分割に縦割きして踏板にし、両側にササラ桁を通すことにしました。固定はステンレスのコーススレッド90mm。ササラを設置したのだから、埋め戻しを行わなくともよかったかも。4~5年で腐るかな。



踏板が平らなので、
丸太の階段よりも昇り降りしやすいです。
右側ササラの横に転がっている丸太は
土流れ防止策。


逆サイドのこちらは、
先々週くらいに整備した
ササラ桁なし、桧の杭打ち階段

2021年11月18日木曜日

ススキと富士山

 僕茶豆。今日のお散歩は十字路まで。ここ、富士山が良く見えるんだよね。落ち葉を集めたお立ち台があったから、登ってみちゃった。



2021年11月17日水曜日

白いフワフワのおじさん来了

僕茶豆、白いフワフワのおじさんが、遊びに来たよ。
このおじさん、寝てばっかりで全然一緒に遊んでくれないんだよね。
こらー、僕のお気に入りの毛布で寝てるな!
その毛布、紫のアディダスシューズの先生にもらったお気に入りなのに!





2021年11月14日日曜日

ブランコ

前、遊びに来たときはブランコがあったのに、なんでなくなっちゃたの?と、せがまれ。急ごしらえのブランコ。



コップの材料

コップを掘る人家族が遊びに来ました。
この1年半くらい、コロナ渦にて、来荘客を招くのを避けてきましたが、この週末は大いに遊びます。
ちびっ子にとっては、材料も良い遊び場です。

コップの人への材料提供用に準備しておいたブナは、
乾いてしまうと固すぎて掘れないとか。なるほど。
クルミが最も適しているとの事で、
薪用に放置してあったクルミの皮(+白太)を
削いでゆきます。


白太の部分は柔らかいので、たいてい、
カミキリムシの幼虫が住んでいます。
写真は、戸建というより、マンションタイプ。


ちびっこの手前、無駄な殺生は教育上、
よろしくないということで、試食。
さすが、ハリウッドスターたちが
スーパーフードというだけあって、
クリーミーで、後味すっきり。美味。
皮と頭は固いので、お尻の辺をかじって、
吸い取る要領です。


2021年11月13日土曜日

最後の紅葉

山荘裏のモミジが紅葉しています。湖畔沿いはもうすでに散ってしまいましたが、こいつは少し時間差です。



伐倒木の整理

本日は、コップを掘る人の家族(コップを掘る人の過去記事こちら)が週末遊びに(材料収集に)来るということで、伐採木、自然倒木のうち、彼が使えそうな樹種を事前に整理しておきます。

STIHL MS241Cにて
ブナ、幹径Φ500~550mm



ダイヤモンド富士の時期ですね。

この時期、湖畔沿いはダイヤモンド富士の撮影目的の
他県ナンバーの車が目立ちます。全国から集まってくるのですね。
MS4D山荘からの撮影に成功しました。シャッターチャンスは20~30秒ほど。。
地球の自転スピードを体感しますね。
2021年11月13日15時41分15秒


2021年11月8日月曜日

浄化槽の汲み取り

 浄化槽周辺整備が終わったので、後藤衛生社さんに汲み取りをお願いしました。



駐車場から約12Mさがり、
(建物で言うところの4階建て分くらい)
水平距離約30M。
ホースが届くかひやひやしながらも。
なんとか。
本来的には毎年1回の汲み取りですが。。。。
何年分溜めたんだろうか。

浄化槽周辺の整備

下水道が完備されていない讃美ケ丘別荘地内は、建物ごとに浄化槽が設置されています。浄化槽は斜面地に設置されているので、雨水が入ってしまったり、土が流れてきたり。雑草で覆われたりと、汲み取りずらいことが多いので、今回は、浄化槽周囲のDIY整備です。

浄化槽周辺に桧の土留めを設けました。
雨や土が、浄化槽内に
入らないようにするためです。

桧どうしは、全ネジ貫通ボルトで
5段ほど結んであります。
歩行面はすぐに雑草だらけになってしまうので、
防草シートを敷きました。






















砂利を敷いて完成です。


2021年11月6日土曜日

晩秋の花火

突然花火の音。なんだか、富士山方向の空が明るいので、小規模花火でも打ち上げているのかな?と思っていたら、結構長い。山荘からはまあ見えないでしょうとタカをくくっていたら、なんと、フィナーレに近い大きな花火は見えるではあ~りませんか。尺玉か??夏の報湖祭のころは木々の葉が茂っているので花火が見えたことはないのですが、この時期落葉が進み。。。
この突然の花火、山中湖観光情報さんyamanakako_infoのインスタによると、新型コロナウィルス拡散の終息を願い花火が打ち上げられたそうです。
山中湖観光協会公式サイトには特段の情報が見つかりません。ん?村が主体ではないのか?
花火の音とともに、富士山方向の空が明るい。

まあ、10発くらいで終わるでしょう。
なんて思っていたら、結構長い。


見えた!

見えた!


山荘からも花火、見えた!


ライオンキング3

僕茶豆。 最近、僕んちの近所に、大きな岩が運ばれてくるよ。ごろごろって、大きな音がするから何かなと思って、管理事務所の人に聞いてみたら、駐車場を作っているんだって。すごいねー。ここでもライオンキング出来るね。





紅葉

モミジ祭りですね。



2021年11月4日木曜日

2021年11月2日火曜日

紅葉ですね

 すっかり、朝晩冷え込むようになり、モミジ真っ赤です。