2024年3月31日日曜日

ホテルマウント富士60周年!

夕刻、どこかから和太鼓の音が。。。
ん?お祭りの時期でもないのに何の音?
19;00頃には花火が!!
どうやら、ホテルマウント富士の
60周年記念イベントがあったようです。
もう少し早くに気づいていれば!!

ホテルマウント富士「60周年フィナーレウィーク」概要
2024年3月25日(月)~3月31日(日) 
https://www.mtfuji-hotel.com/60th_anniversary/
この時期、まだ新緑が出ていないので、
MS4D山荘から花火がチラリと!
夏になると木々の葉がモリモリに育つので
見えませんが。


畑日和

昨日の豪雨とは打って変わって、
すがすがしい快晴です!
気象庁によると、5月中旬並みの気温だとか。
ということで、本日は畑仕事!
師匠はジャガイモ植え付けの準備。

自分は、今年から拡張した区画の端部に
葉物野菜コーナーづくり。
なんか、曲がっているな。


2024年3月30日土曜日

大雨

本日は朝から土砂降りです。
こんな日は、、、仕事が手につきませんね。
見回り見回り。
讃美ケ丘別荘地は、現行の都市計画法が施行された
1969年(昭和44年)よりも前に開発されたため、
現行の開発許可基準を満たしていません。
例えば、道路の排水設備。U字側溝があったり、なかったり。
横断側溝(道路を横切るような側溝のことです)も
舗装面積に対して全然足りていません。

過去の大雨の記事こちら
2023年11月8日 132mm/日 倒木
2023年08月15日 58mm/日 みずみちの点検
2023年08月01日 62mm/日 48mm/h エリア停電4時間
2022年09月19日 58mm/日 山中湖の水位
2022年09月23日 102mm/日(7日間で399.5mm)
2022年08月12日 143mm/日 
2021年08月18日 128.5mm/日(6日間で352.5mm)
2011年09月04日 239mm/日(5日間で800mm)
2011年05月29日 205mm/日


十字路付近。
両側にL字側溝しかなく、
標高の低い方へじゃんじゃん雨水は流れてゆきます。

テニスコート奥。
小川ができていますね。

テニスコートへ向かう途中付近。
横断側溝が機能していませんね。
脇にあふれてしまっています。

讃美農園付近。水路(みずみち)に放水。
気象庁によると、109mm/日降ったそうです。

湖畔から讃美ケ丘別荘地へ侵入する付近。
この箇所に、讃美ケ丘別荘地の道路に降った雨水の
そのほとんどが集まってくる作りとなっています。



久しぶりの富士山

ここのところ、雨天が多く、
久しぶりの晴れ間です。


キジ♂

 


2024年3月29日金曜日

畑のカルシウム

 冬の間に貯めておいた卵の殻
+カニの殻をブレンダーにかけて、粉砕!
畑に蒔いて、トマトの尻ぐされ予防です。


2024年3月28日木曜日

讃美ケ丘別荘地K邸、改修工事その11-床下地工事編

ここのところ、雨天が多く、
スカッとした晴れ間がありません。
雨の日は屋内の床工事、
降っていなければ外壁工事といった具合に
天候を見定めながら、工事は着々と進んでいます。

これまでの過去記事こちらです。

3月19日~大引を設置します。
材料は桧;105*105@1800弱です。
束は鋼製束を使用しています。
この時点で水平レベルをしっかり
確保しておくのが大切ですね。
















順次、大引をセットしていきます。














3月23日 根太をセットします。
根太材は大引同様に桧材;45*105@303














根太間に断熱材を設置します。
材料は一般名称;押出発泡ポリスチレン3種B;t=90
具体的にはデュポンスタイロ社のスタイロエースⅡです。















このようなZ型の金具を用いて、
根太に金具を引掛けて、断熱材を落とし込みます。















構造家具を残している箇所は、
床下に潜り込んでの作業です。
担当は棟梁のセガレさん。














3月23日 和室付近です。
障子の敷居は再利用につき、
水平レベルを取り直してあります。















3月27日 床板(ラーチ合板t12)張りです。
さらに上からもう一枚ラーチ合板を張り、
床剛性を高める予定です。















ラーチ合板下地の様子

















2024年3月27日水曜日

投網漁

夕刻、地元の漁師さんが投網を打っていました。
なんでも、水面をよく観察していると、
魚の群れが水際に集まっているのがわかるのだとか。
ん~、全然わかりません。
とりゃ~!

オイカワは食べないそうです。




忍野八海

忍野のFARMで最近知り合いになった方が、
忍野八海でお店を開いているということで、
本日は少しお邪魔をしました。
イチゴを使用したテイクアウトスイーツの宣材写真の相談。
しかし、忍野八海は外国人が多いです。
八海コーヒー、生搾りフレッシュフルーツジュース、
イチゴ、リンゴなどの青果を扱っています。



2024年3月23日土曜日

MS4D FARM始動!!

忍野のMS4D FARM、大型耕運機で耕してもらいました!
土の良い香りです!
今年も豊作祈願です!!


2024年3月19日火曜日

フキノトウ

春ですね!



讃美ケ丘別荘地K邸、改修工事その10-外壁下地工事編

床下の防湿コンクリートの打設が完了したので、
工事現場は大工さんチームにバトンタッチです。
基礎屋さんが段取り良く工事を進めてくれたおかげで、
予定よりも少し前倒しで工事は進んでいたのですが、
ここにきて、雪が。。。。。
3月以降の悪天候をカウントすると、、、、
3月1日金曜日 雪
3月5日~6日水曜日 雪
3月7日~8日金曜日 雪
3月12日火曜日 雨
1回/2~3日、雪が降っているではありませんか!
12日は気温が高かったせいか、
雪ではなく雨だった訳ですが、
残雪を溶かしてくれると思いきや、
がちがちに凍ってしまい。。
冬場の工事は、なかなか骨が折れます。


3月2日土曜日 雪の合間の晴れ間を狙って
大工さんは外壁工事です。
断熱材;グラスウールを壁体内に設置し、
構造用MDF+透湿防水紙を設置します。
ここまで進めておけば、
急な雨、雪でも構造体が濡れる心配はありませんね。

















こちら側も。
今回採用の断熱材は24K/㎥グラスウールt100mmです。
構造用MDFは壁倍率4.3の
高倍率耐力壁を形成できます。













3月8日金曜日 
3月5日~6日にかけての積雪が、
ようやく溶けてきたと思ったら、
またまた雪です。
今回工事で、何度雪かきしただろうか。
そろそろ飽きてきました。






















3月13日水曜日 残雪+雨=氷の影響もあり、
外部の工事が思うように進まないため、
屋内床工事の段取り、準備です。















3月13日水曜日 
 写真右手の薄暗い空間はウッドデッキの基礎下です。
ウッドデッキは雨水が下に抜けますので、
デッキ下の基礎空間には防湿コンクリートは打たず、
土のままになっています。
その個所の湿気を屋内床下空間に回さないように
フレキシブルボード間仕切りで湿気対策を施します。




















フレキシブルボード貼り完了です。














3月13日 土台水切りの準備中です。
当建物の既存アルミサッシはRCビル用が
採用されているため、水仕舞いが
一般的な木造用サッシと異なります。




透湿防水シートを張ります。
この段階で1次防水面が形成されるので、
2次防水として計画するシーリングが劣化しても
土台を含めた構造躯体が濡れることはありません。

板金水切りです。
ビスを強く締めすぎて、板金が少し歪んで見えますね。
直してもらいましょう。
今後、シールを打つためのアルミ製Zアングルを
取付け~シール打ちの予定です。

3月18日月曜日
まだ雪が溶け切りませんね。
屋根の水下側はポタポタと雪解け水が。
ん~、雨樋を設置したいところなのですが、
木を切らないと、落ち葉ですぐに詰まるし。。


























 

2024年3月17日日曜日

本日、快晴の日曜日!

本日、最高気温15℃ 暖かい!
待ち遠しかった春の到来でしょうか?
急遽、忍野FARMの作業小屋メンテナンスデーです!
知人から借りている軽トラで!
畑にはやっぱり、軽トラが似合いますね!
小回り効いてスイスイです。


2024年3月14日木曜日

ラスト大根+人参

去年11月21日に収穫した大根と人参です。
新聞紙でくるみ、米10kgのビニール袋に入れて
地下貯蔵庫にて保存していました。
意外とキレイ?中身は?味は?
皮をむいて良し!
切って良し!
食して良し!
かれこれ、収穫から4か月。
結構日持ちするのですね。


2024年3月13日水曜日

本日快晴

本日快晴!
日中は比較的暖かくなってきました。
ようやく、春の訪れ?
2月18日種まきの育苗は、
日中は簡易温室内にて屋外光合成。
夜間は屋内に避難の日々が続きます。

大きくなあれ!


2024年3月9日土曜日

ラーメンキンタ

ラーメンキンタ!
御殿場に来たら、一度は寄ってみたかった町中華屋さん。
地元の方々で席が埋まっている印象。
家から走ってきたと挨拶する少年も。
初めてのお店につき、注文を待つ間、
きょろきょろ店内を見まわしていると、マスターと目が!
つぶらな瞳でキュートなスマイル!
言葉は交わさずとも、
”ちょっとまっててね、今、おいしいラーメン作るから”
と聞こえた様な気がしました!
道路向かいに5台分くらいの駐車場完備。

チャーシュー麺とタンメンをいただきました!
鶏ガラベースのやさしいスープ!
次回は焼餃子、チャーハンもトライしてみよう。






御殿場側からの富士山

な~んか、見慣れない富士山。
雪の残り方が赤ちゃんの前掛けのような。
頂上付近がこんもりしていて。。鋭利さに欠けるような。
やっぱり、山中湖越し、宝永山の稜線がなくっちゃね!


ファーマーズ御殿場

本日、晴天の土曜日!
ということで、うわさの”ファーマーズ御殿場”に行ってきました。
実は初めてです。
東名高速道路をよく使う方々から、
いろんな種類の野菜が売っていて面白いよ。
と、聞いていたので、期待値大!
土曜日ということもあってか、
なかなかの賑わいでした。
県外ナンバーの車もちらほら













店内広々!今度、春~夏野菜全盛期に来てみよう!


日光浴

本日久しぶりの快晴!
2月18日に種まきした野菜の苗たちに日光浴!
とはいえ、まだまだ、気温は低いので、水やり~日光浴は
1時間程度にとどめて、山荘内に避難させています。

2024年3月8日金曜日

積雪後

週末、山中湖讃美ケ丘別荘地に行こうかなと思うのですが、
そちらの残雪状況はどんなですか?
ノーマルタイヤじゃ、無理ですかね?
スノータイヤFRでも大丈夫でしょうか?
なーんてメールを結構いただくので、
湖畔からMS4D山荘までの
主だった道路の現況写真をアップしておきます。
3月8日金曜日17;00です。
ノーマルタイヤ、4WD、FF、FRなどなど、車のスペックに合わせて、
あくまで、自己判断にてよろしくお願いいたします。

湖畔の県道729号です。

管理事務所へ向かう坂道。

管理事務所前。
実は道路勾配が讃美ケ丘の中でもっともきついのが、
このあたりなんですよね。
右のゲート、讃美農園付近

十字路付近です。

十字路右折。
このあたり、常緑の針葉樹が日陰を作っていて、
極寒期は良く路面凍結します。