2011年12月30日金曜日

今年もお世話になりました

今年も年末恒例の餅つき大会が行なわれました。
皆様来年もどうぞよろしくお願い致します。

2011年12月29日木曜日

年の瀬 2011

28日に東京事務所は仕事納め。予定ではそのまま山中湖に向うはずが、先週から清水さんがひいていた風邪を私が引受け二人共ダウン。年末K邸のローストポークを楽しみにしてたのに東京で休養。明日、今年の仕事納めの為に讃美が丘へ。
どうか、どうか、明日で全て納まりますように。。。
年末年始は立川の実家。山中湖から必ず年始土産に買って帰るのが地元の日本酒「北麓」。年間生産量が少なく、東京ではまず手に入らない。このお酒をチビチビやりながら家族でコタツ麻雀をやるんです。

2011年12月25日日曜日

ヤマガラ

風邪をひいた清水さんは、相変わらず寝たきり。。。
私のぎっくり腰は良くなってきたものの、讃美住民Kさんに誘ってもらった打ち放しにも行けず…1週間前から約束していた、埼玉でのラウンドもドタキャンし…日がな薪ストーブの前で本でも読んでいます。
山荘にTVはいらないと頑張ってますが、さすがに暇でちょくちょく、ちょっかいを掛けに来るヤマガラと戯れてます。
「ビービービー」と、けして美しいとは言えない声で『餌をくれ』と言わんばかりに網戸に爪を引っかけて家の中の様子をうかがってます。
ちょっと馴れ馴れしすぎやしないか?
春から秋にかけては、木の実や、虫も豊富であまりよってこないのですが、今朝は朝からお米のカップ2杯くらいはねだられたような。
最近は、ヒマワリの種を片手に、『ビービービー』と鳴きマネると「ビービービー」と返事が、
『ビービービービービー』と鳴きまねると「ビービービービービー」と返事が来るまでに。
これはかなりの親近感。。。

2011年12月8日木曜日

ハリモミ?

讃美の敷地内を散歩していたら、小さな小さなモミノキを発見。クリスマスツリーにちょうどいいな。などなど良からぬ事を回想していたのですが、これは、ひょっとして、天然記念物指定のハリモミではないかと思い始めました。そう、山中湖には、このハリモミの純林が、まだのこっているらしいのです。ハリモミは葉が硬く、先端が針のように鋭くとがっているのでその名前がついたのだそうで、昭和38年(1963年)に国の天然記念物に指定されたそうです。今では、環境の変化にともなって、その数は減ってきているそうな。これは貴重だ。

2011年12月4日日曜日

快晴!

昨日は冷たい雨に震えましたが、本日は雲一つない快晴!!スコアは?相も変わらずです。65−59=124

gentle one

gentle one=ジェントルワン。なんとも、シャレを効かせたネーミングではありませんか。そんな、ジェントルワンの面々が遊びにきてくれました。“gentle one”とは、ペットと飼い主、そして飼っていない人の“共生”をテーマに、ペットと人の豊かな暮らしと街づくりを目的とした特定非営利活動法人の名称。緑と自然、そしてペットを大切に思う気持ちがあれば、誰でも“gentle one”のメンバーになれるそうです。自分も今日から、ジェントルワン!!ジェントルワンの活動記録等の詳細が記載されたWEBサイトはこちら

2011年12月2日金曜日

日々、ラテアートに挑戦

Vol.14 2011/12/02 サクラサク 事務所のstaffが建築士試験に合格!!

Vol.13 スターウォーズ

Vol.11 2011/07/14 BOSS Vs. 六角鬼丈(大学の先生) 我ながら似てる!!


Vol.09 2011/06/01 友達の愛息子

Vol.08 2011/05/31 QUEEN
5月21日誕生日だった旦那様の為に、大ファンのQUEENをプレゼント

Vol.07 2011/05/25 バカボンのパパ

Vol.06 2011/05/25 ルパン三世


Vol.05 2011/05/19 ゴルゴ13-リベンジ

Vol.04 2011/05/09 ゴルゴ13、アムロレイ、てんとう虫

Vol.03 2011/04/22 葉っぱ、花、猿

Vol.02 ニコチャンマーク

Vol.01 昼休み、カフェラテアート初挑戦。
事務所にエスプレッソマシーンは無いのでインスタントコーヒー超濃い目で「エスプレッソもどき」を作り、泡だてた牛乳で。
『ぶさいく…』と社長が一言。

2011年11月21日月曜日

冬支度-スタットレスタイヤ

ブログによると、昨年は12月8日に雪が降りました。
今年の初雪はいつになるのでしょう?
これからの季節、讃美に来られるご客人方々はスタットレスタイヤの履き替えをお忘れなく・・・

2011年11月10日木曜日

関西と関東の違い

家電をインターネットで購入しようと記入欄を埋めていたところ、「お住まいの地域;関東/関西」を選ぶ欄がありました。
関東50Hz、関西60Hzなんです。50/60Hzと書いてある家電はどちらでも使用できます。
讃美ヶ丘別荘地は、東京からも1.5時間、名古屋からも1.5時間。
西と東の両方からアクセスが良い立地なので、覚えておいた方が良いですよね。
他にも、あります。
灯油タンク 関東「赤」 関西「青」。赤はガソリン用。ストーブに入れたら大変です。
畳の大きさ 関東「江戸間」 関西「京間」。6畳間で京間の方が約1畳大きいです。
駐車場   関東「パーキング」 関西「モータープール」。水着持って遊びに行った事あります。駐車場でした。

2011年11月4日金曜日

手作り木製犬小屋プロジェクトinファーマーズマーケット

先週末、DO ONE GOODのISSOさん山荘に遊びに来てくれたので犬小屋の設計&試作をしました。なぜ犬小屋?かというと・・・
ISSOさんが東北被災地の犬小屋を木造の手作りにする「犬小屋プロジェクト」をスタートするため。子供と一緒に親子でも作れる簡単犬小屋が完成しました。
明日、Farmer's Marketで「木製犬小屋プロジェクト」のイベントが開催されるそうですよ。
①被災地へ届ける犬小屋に色を塗ります。
②木製の犬小屋を組立ます。
色塗り、木材カット、組立をみんなでやるそうです。お手伝いして下さる方、会場へ是非!

日時:2011年11月5日(土)12:00〜15:00
場所:Farmer’s Market 国連大学前広場 渋谷区神宮前5–53–70



2011年10月31日月曜日

久しぶりのゴルフ

久しぶりにゴルフです。前日雨が降ったおかげで、本日はピーカン。富士山もきれいです。所謂、接待ゴルフというやつで、お仕事上お世話になっている方とラウンドさせていただくので、ドキドキものです。自分にとっては、はじめての経験。成績は、、、、、相変わらずでした。67-56=123

2011年10月26日水曜日

静岡県御殿場市陸上自衛隊東富士演習場の野焼き

春先、害虫駆除や山火事の防止などを目的に、野焼きが行われてます。御殿場市側の演習場は民有地が多く占め、地権者は入会権を持っているので、毎年野焼きをするそうです。明治時代から続く早春の行事で、地元の消防ボランティア団体「火防隊」による作業だそう。現在では約3千ヘクタールの平原に火を入れます。
古くから日本では、春先のまだ草木の新芽が出ない時期、野山を草地として利用するため、各地で野焼きを行って来ました。
・草地のまま維持する為
(酷寒地を除き、草原は放置すると森林へ遷移するので、遷移を止める目的)
・新芽の肥料とする為
(有機物の蓄積を減らし、無機塩類にすると肥料効果があるとされている)
・害虫を焼き殺す為
(効果があるものと考えられてきた)
実は東富士演習場、地元の人にはよく知られている、山菜摘みの名所。自衛隊や米軍が実弾訓練する日(訓練の様子や観覧申し込み等が出来るサイトはこちら)以外、周辺住民は木や草を採取しに演習林に入れます。私も去年の今頃、吾亦紅を取りに行きました。ドライフラワーにしてリビングに吊るしてあります。今年もこの倍の量程の吾亦紅を取りに行こうと思っていましたが今年は野焼きが行われなかったそうで、あまり野草が多く無いとの噂。野焼きは事故のニュースも多いですしね・・・(詳しくはWikipediaで)

2011年10月19日水曜日

今年もオオスズメバチの季節が到来!自分で駆除する方法

2011/09/17
今年も、ヤマボウシの実が色づき始めました。オオスズメバチ襲来の季節です。
去年に引き続き、オオスズメバチ対策をしました。(レシピはこちら
日本酒をきらしていたので白ワインで作ったのですがなかなか獲れません。
やっぱり秘伝レシピ通りにしないとダメなのでしょうか・・・
2011/10/16
1ヶ月後・・・
そのまま吊っておきましたがかかっているのはハエとカメムシ。
ヤマボウシの実も熟しきってオオスズメバチがブンブン飛んでます。
ここで、お隣の先生秘伝のレシピ通りに作り直しました。
効果テキメン!すぐに2~3匹かかりました。

今ではペットボトル内ビッシリスズメバチの佃煮状態です。。。


2011年10月18日火曜日

ドメーヌ オリビエ ギュイヨとMOSAIQUEの競演

ブルゴーニュの新世代の星、ドメーヌ;オリビエ ギュイヨさんが、日本、来日!!!青山、MOSAIQUEにてのワイン会に参加させて頂きました。オリヴィエさんは、ブルゴーニュでも早くからビオディナミを取り入れたブドウ作りを行っているそうで、機械で畑を耕さないんですって。ツーショット写真にある愛馬”インディゴ”と一緒に耕すそうです。また、ブドウはすべて手で摘むのだそうです。ひえ〜、手間がかかっているのですね。お人柄からも伝わる、素直で飾りっけのないワインは、ブドウ本来のピュアな味わいがありつつも、優雅。すっかり虜になりました。GRAND CRUはリッチな香りに酔わされましたが、もっとも気に入ったのはアリゴテの白。シャルドネも良いけど、アリゴテ、いいな〜。

DOMAINE OLIVIER GUYOT 公式サイト 


Bourgogne Aligote 2009
Marsannay Blanc Montagne 2009
Marsannay Les Favieres 2008
Geverey Chambertin Les Champs 2008
Morey Saint Denis Grand Cru "Clos St Denis"2008


2011年10月10日月曜日

イチイの実

秋は鳥や獣たちにとって収穫の秋。鳥がせわしなく、やまぼうしの実や、イチイの実をついばみに来ます。ただ、このイチイの実、果実は甘くて、そのまま食用にしたり、焼酎漬けにして果実酒が作られたりするそうですが、種子にはタキシン (taxine) という有毒のアルカロイドが含まれていて、飲み込んでしまうと中毒を起こし、量によってはけいれんを起こし、呼吸困難で死亡することもあるそうです。
鳥たちも、種だけは手をつけずに、きれいに残していました。

秋のおすそわけ

讃美住人のRちゃんからプレゼント。石がまじってない?

収穫の秋?

拾った山栗。

Kさんお誕生日

いつもお世話になっている、Kさんの、本日はお誕生日。おめでとうございます!
本日のテーマカラーは赤。



HAPPY BIRTH DAY ?NAPPY BIRTH BAY?

2011年10月9日日曜日

本日のお客様 - ムササビ (山中湖の珍獣)

讃美住人のお宅に夕食に誘われ、夜、山荘に戻ったら「ギョッ!」とする珍事。
電気を点けたら、きょとん顔でこちらをジッと見つめる黒い獣が・・・ウサギ大でリス顔、動きはスローリーで、大きなしっぽをフリフリしながら,廊下を歩いてます。
脇腹がやけにもたついてます。モモンガ?ムササビ?・・・。
あちこち逃げ回るので、窓を開けるが、一向に出てく気配なし。
徐々に間合いを詰めながら玄関に誘導し、玄関ドアから無事にご帰宅。
MS4D山荘は森の中なので、いろんな動物がいる事は理解してますが、果たしてどこから入ったんでしょうか?戸締りは完璧。
家中くまなく調べると薪ストーブの扉が半開き・・・
床には灰だらけの足跡スタンプがペタペタペタ・・・
なるほど、煙突が彼の玄関だったんですね。
後で調べて見た所、来荘の獣はムササビでした。
    ムササビ  モモンガ
大きさ ウサギ大  リス大
滑空  100m    30m
尻尾  円錐形   扁平型
鳴き方 グルルー  ズイズイズイ
白文  ほほ    無い
関西の一部の地域では、準絶滅危惧種に指定されているところもあるそうで、
個体数が少なくなっている”空飛ぶ森の珍獣”です。
地元の方の話では、山中湖は結構頻繁に目撃されるそうです。
自然界では木の穴(樹洞というらしい)を寝グラにする事が多いけれど、
稀にキツツキが空けた建物外壁の穴から屋根裏に潜りこんで、住み着くこともあるとか。
今回は、薪ストーブの煙突から、まちがえて迷い込んだのでしょうね。
気付けば家のあちこちが灰だらけ。
彼なりにあちこち出口を探したんでしょう。
それにしてもビックリした~。

初めはトイレに居たのですが、階段を下りて風呂場に逃込みました。

なかなかお風呂場から出て来ません。

やっと玄関に誘導したのになかなか外に出てくれません。そろそろ、おかえりになって〜。

玄関と廊下を仕切るガラス扉越しに観察していたら、近寄って来て、威嚇されました。”フン,フン”と後ろ足を床に叩き付け、”キーッッッ”とか獣の声を上げてます。驚かせてスミマセン、気をつけてお帰り下さい。もう遊びに来ないで~



←これが、MS4D山荘薪ストーブの煙突。これを木の穴と勘違いしたんですね。確かに彼が入るにはちょうど良さそう。一番近い木からでも結構距離あるけど100m飛べるなら余裕かも。おかげで、今年の煙突掃除は彼がしてくれたという事で省略。どうかストーブ使用中には飛んできませんように!

ドニ・モルテ・ジュブレシャンベルタン2009

讃美住人の先輩宅にてごちそうになった一品。この若さにして、秀逸な一品でした。
先輩、また誘って下さい!!

Gevrey Chambertin ジュブレシャンベルタン2009
地域地区;フランス、ブルゴーニュ
品種;ピノ・ノアール
ドメーヌ;DENIS MORTET ドニ・モルテ

ドニ・モルテは、ワイン造りをアンリ・ジャイエから教わりました。厳しい選果、抑制生産を守り、一つ一つの苗木を熟知し、生育期の手入れや管理等をそれぞれ適応した栽培を行います。低い温度で48時間の醸し、澱と共に樽熟成をゆっくり行います。
ロバート・パーカーからは、「ジュヴレ・シャンベルタンのスターになり得る」と絶賛され、「ル・クラスマン」では、ロマネ・コンティ、ルロワと並び、3つ星生産者の常連として名を連ねるドニ・モルテ。評価は年々高く、価格も急高騰中だったのですが・・・才能がゆえの苦悩からか、2006年1月、その生涯を閉じました。その早すぎた死には誰しも衝撃を受けました。
現在はドニ・モルテの長男、アルノー・モルテがすでに立派に後を引きついで行っています。
wine groceryより抜粋

「光ネクスト」in東京 Vs. 「光ライト」in山中湖-通信速度測定結果

山荘は週末しか行かないので、NTTの新サービスフレッツファミリー「光ライト」という利用料金変動型のコースにしました。
東京で使っているNTT光フレッツファミリー「光ネクスト」と通信速度がどれくらい違うのか測ってみました。
コースも、プロバイダーも違うので単純に比較できませんが、だいたい同じくらいの数値が出ました。
(フレッツ光ネクスト ファミリー下り平均速度53Mbpsらしいです)→こちら等のサイトで簡単に測定出来ますよ。
< 通信速度測定結果>
■東京都新宿区北新宿「MS4D」
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/10/26 15:03:13
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/OCN
<有線使用時>
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 19.9Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 30.5Mbps
下り受信速度: 30Mbps(30.5Mbps,3.81MByte/s)
上り送信速度: 4.8Mbps(4.85Mbps,607kByte/s)
<無線使用時>
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 23.1Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 23.4Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.4Mbps,2.93MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.54Mbps,568kByte/s)

■山梨県山中湖村讃美ヶ丘別荘地「MS4D山荘」
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/10/08 12:37:57
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/山梨県
サービス/ISP:フレッツ光ライト(ファミリー)/Yahoo!BB
<有線使用時>
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 30.6Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] timeout
下り受信速度: 30Mbps(30.6Mbps,3.83MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.57Mbps,571kByte/s)
<無線使用時>
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 9.83Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 10.2Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.2Mbps,2.15MByte/s)
上り送信速度: 3.3Mbps(3.30Mbps,413kByte/s)

2011年10月8日土曜日

softbankホームアンテナフェムトセルとNTTフレッツ光ライト

MS4D山荘はsoftbankの電波が入りません。
もう少し、山の上まで登れば通じます。飯盛山の頂上に登れば、電波全開です。
なので、ADSLモデムに接続するホームアンテナフェムトセルをsoftbankから借りてました。
そんなことはすっかり忘れて、讃美ヶ丘でもNTT光が利用可能になって久しいこの頃、
やっと、MS4D山荘でも光の工事をしてもらいました。流石、光は早い!ストレスフリー!
「!?」 softbankが通じなくなりました…
借りていたのはADSL専用フェムトセルらしいです。旧機を返却し、光用の物をレンタルし直し。MS4D山荘でsoftbank使うの、いい加減面倒くさくなってきたかな…
<後日談>
光用のフェムトセルを新規申し込みした所、「お客様がお申し込みされたコースでは、フェムトセルは貸出できません」と…なんで~~~(泣)もう、docomoに変えてやる…
<まとめ>
山荘は週末しか行かないので、NTTの新サービス「フレッツ光ライト」という利用料金変動型のコースにしましたが、NTTとsoftbank間での認証がまだ出来てないそう。
例えば、「NTT-フレッツ光ネクスト」「NTT-Bフレッツ」等は貸してもらえる。

2011年10月1日土曜日

オニアザミ

でかいアザミにカメムシがとまっている。今年は、なんだかカメムシ豊作の年な気がする。昨年の今頃はたしか、カマドウマの小さいのが沢山いたな。
オニアザミ(鬼薊、学名 Cirsium borealinipponense)はキク科アザミ属の多年草。

トリカブト

鳥兜(とりかぶと) ドクウツギ、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物の1つ。讃美にも咲いていました。 草全体に毒があるそうですが、特に根は猛毒で、その毒性は、植物成分としては最強。 天然毒では、フグ毒に次ぐ、といわれているそうです。おお〜こわ。 でも触ったぐらいでは影響は無く、食べなければ危険性はないそうです。 アイヌ民族は、熊やクジラをとるための毒矢として矢に塗って使用していたそうです。

彼岸花(ひがんばな)

彼岸花。別名 ”曼珠沙華” 山口百恵が歌っていたな。

台風の爪痕-胡桃の倒木

台風12号、15号は、山荘の近辺にも傷後を残していました。MS4D山荘の敷地内のクルミの木が根っ子毎なぎ倒されて。。。
山荘の方に倒れて来なくてよかったな。。ま、冬の薪になるか。

2011年9月24日土曜日

鮨處 かざま in讃美ケ丘

乃木坂の鮨處 "かざま "の大将が、ネタを持って讃美に来ださるということで、ずうずうしくも参加させて頂きました!大将のこわ〜い顔とは裏腹に、繊細で優しいお鮨。いや〜、おいしかったです!ごちそうさまでした。そして、また、誘ってください。


台風後の山中湖

12号、15号と、立て続けに訪れて、いずれも記録的な大雨を伴った、台風から数日が経過したのですが、湖の水位は一向に減りそうにありません。山中湖が水源の相模川の支流の桂川には、ごうごうと、大量の水が流れているのですが。。。大きな大きな湖の湖面面積からすれば、針の穴の様なものなのでしょう。

2011年9月21日水曜日

富士山の断面図-2011/9/21


富士山の断面図。ピンク色が小御岳、深緑色が古富士、薄緑色が新富士の各火山体を現す。(wikipediaより)