2023年4月30日日曜日

本日の富士

雨が上がりましたね。
明日の天気は?

内野用水、本日通水!

江戸末期から明治中期にかけ、50年の歳月を要して開通された内野用水は、
山中湖を水源として忍野村内野集落へ惹かれた農業用水です。
忍野MS4D FARMの区画もかつては、稲作主体の田んぼだったそうですが、
ある時期から、畑作に変更となったそうです。


2023年4月29日土曜日

GW前半戦

讃美内別荘ディナーにお呼ばれ。
いただきま~す。

〆は牛肉+クレソンチラシ寿司。
クレソンの苦みと食感が程よいアクセントですね。




オオルリ

本日から大型連休ゴールデンウィークですね。
忍野MS4D FARMで、各種育苗した定植の準備もさることながら、
山荘周辺の倒木整理、土留めの修繕、などなど、やらねばです。
少し、仕事が残っているので、遊び呆けてはいられないのですが。。。




2023年4月27日木曜日

FARM花壇、模様替え

昨日の雨はすっかり上がり、気持ちの良い晴天です。
FARM花壇のタンポポが綿毛になったので、模様替えしました。
ぺんぺん草。
白は七草がゆのナズナで、食可。黄色はイヌナズナで、食不可。



畑仕事の前に。

朝、忍野MS4D FARMに行く前に、通称フィッシングにちょっと寄り道。



2023年4月25日火曜日

タラの芽のてんぷらと肉巻き

昨日頂いたタラの芽、てんぷらと、豚バラ巻きで。


今朝のFARM

今朝は、かなり冷え込みました。
予報では、忍野村最低温度1度、最高気温10度とのこと。
実際のFARMは?
薄氷が張っていたので、ひょっとすると、氷点下だったかもしれません。
簡易温室の苗は、なんとか生き延びました。


2023年4月24日月曜日

タラの芽。

地元の大工さんからの頂き物。タラの芽。
自生している場所は、、、、内緒だそうです。
てんぷら、キンピラにしてみようかな。


2023年4月23日日曜日

鳥の巣ーシジュウカラ来了

1年前くらいに、敷地内の木に取り付けた鳥の巣に、
シジュウカラがせっせと何か運んでいます。コケ?小枝?
鳥の巣の内装材にするのでしょうか。
実は、この鳥の巣、この1年間はまったく、野鳥が寄り付きませんでした。
なぜか?養蜂家の知人曰く、
チェーンソーで丸太を掘りぬく際、オイルが飛び散って、
その匂いを野鳥は気にするのでは?
とのこと。なるほど。
養蜂箱を丸太からの削り出しで作る際には、
オイル等の成分を、抜くために、
穴の中で藁を燃やすそうです。


外構階段

数カ月前に伐採したΦ600杉(その時の様子こちら)の片付け、
処分をどうしようかと、思案していたのですが、
第2薪小屋から、第1薪小屋までの外構階段材料に
することにしました。
杉の赤身は、比較的腐りにくいのですが、
土に接するので、まあ、4~5年持てば御の字でしょう。
ふ~。畑作業後の外構工事は、足腰が。。。。。
2本倒した杉のうち、
左側はだいぶ片付きました。右側は手つかず。。。










杉の丸太。直径約60センチ。
白身部分(年輪外側の白い部分)は削ぎ落して
チェーンソーで赤身主体200×140mmくらいの
角材に簡易製材します。
左に立てかけてあるのが簡易製材後の角材。

1段づつ、なんとなく水平になるように
設置していきます。先日10段設置。
本日も10段。
あ~あと、50段くらいかな。





低温調理づくしランチ!

讃美ケ丘内別荘オーナーから、ランチのお誘いがあり、
ずうずうしくも手ぶらで参加させていただきました。 
畑で野菜が沢山出来る季節には、各種、持参いたします!!
左から、チキンハム。花椒効いています!
続いてポーク。やわらか~。
ビーフ。絶妙な火の入りです。
バンズはホームベーカリー作!
奥が葉山椒入りのポークソーセージ。ごちそうさまでした!!

トマト支柱立てなど。

本日は、少し肌寒い日曜日。
来週は最低気温3~4度に冷え込むそうなので、耐寒性の弱い作物苗は、
やはり、GW頃定植でしょうか。
本日は、トマトの支柱立てと、寒さに強いスナップエンドウ苗、キャベツ苗の定植です。


トマト支柱。
L=5.4M、H=2.4M。
ドーム型の部分には、雨よけビニールを張り、
25~26苗定植する予定です。


















キャベツ苗達。
売っている苗の様な大きさまで、山荘で成長させようと
思っていたのですが、その他の苗で、
山荘内がいっぱいになり。。
置き場所が無いので本日定植。

スナップエンドウ。こちらも、キャベツ同様に
芽出しまで山荘で行い、本日定植。
師匠は直播だそうです。








2023年4月21日金曜日

MS4D FARMが2023年よりスタートしました!

忍野村内野で無農薬野菜を育てています。
だいたいam7:00-9:00は畑に居ます。
Instagram/@ms4d_farm 
毎朝、畑の速報をあげてますのでフォローしてくださいー!

アマガエル at MS4D FARM

土色のアマガエル。越冬でしょうか。
青々した葉は、ルバーブで地下茎を持つ多年草です。
シベリア産なので寒冷地でも元気に越冬し真っ赤な若茎も出たので、もう収穫出来ます。
ルバーブジャム、ルバーブクランブルなどいかがですか?


朝のお勤め

本日も早朝FARMへ。今日は、まだマルチを掛けていない畝に
マルチ掛け準備です。
師匠の指導の元、ミキティも小型耕運機で。
まっすぐ進むには、少し力が要りますね。

だいぶ、慣れてきました。






2023年4月20日木曜日

日の出とともに

今朝も忍野MS4D FARMへ。
本日は、豆類と、キュウリの支柱立て。

怪しげな雲。


4/18に播いた葉物の種。(耐寒性葉物達)
ベビーリーフ、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜
ワサビ菜、春菊、


















こちら、豆類ゾーン。L=7.2m H=2.0m
三尺ささげ、スナップエンドウ、モロッコインゲン
を育てる予定です。

こちら、キュウリゾーン。L=3.6m
支柱材料は山荘農園で使用していた胴縁(15*45)
腐らない様に塗装済み杭を地面に刺して、
地面から少し浮かせて、支柱を杭にビス止め。
さあ、そろそろ8;30なので、仕事しに、
山荘へ戻ります。



2023年4月18日火曜日

ムネアカオオアリ

春になり、草木は芽吹き、トカゲやカエルは冬眠から覚め、
虫たちは活発に活動し始めましたね。
そんな中、どうも、家の中を蟻が徘徊しています。
蟻の中では、大型のムネアカオオアリ。
何をしているのか、観察すると、あんず酒の瓶から、
液体が少し漏れていたようで、集団で舐めていました!
いったいどこから侵入してくるのか。。

ムネアカオオアリ>>
クロオオアリと並んで、国内最大級の体長のアリ。
働きアリの体長は8-12mm、女王アリは16-17mm。
毒はないが、体長が大きいので、噛まれると痛い。
基本的に土壌に巣を作らず、朽木や枯れ木に営巣する。
稀に、家屋の土台などが腐っていたり、常時濡れていると、
建物の木造構造躯体にも営巣する。





2023年4月16日日曜日

FARM-カルシウム散布

畑が忙しくなってきました。
本日は、師匠のジャガイモ植え付けのお手伝い+
畑全面にカルシウム散布(カインズ畑のカルシウム)20KG×3袋
MS4D FARMは、葉物、豆類等、来週播種(はしゅ)予定畝への
マルチ掛け。その他もろもろ。
讃美農園から移植したタンポポ達、元気です。
タンポポの花って、
朝開いて、夕方には閉じてしまうんですね。
知らなかった。。
工進(KOSHIN)の肥料散布機20L HD-20
これ、かなり便利ですね。
20kgの袋物が1袋、背負えて、
特にモーターや、エンジンなどの駆動部はなく、
自然落下の原理を上手に活用した優れもの。
歩き回るだけで、均等に散布できるのだ。
山荘では、育苗中。
72穴発芽トレーから、9cmポットに鉢上げ済み。
パプリカ8種、トマト4種、ナス3種。
おまけで、ツル豆類、キャベツ、セロリ、キュウリも。

現在36度。
30度~35度くらいをキープできると良いのですが、
今日は快晴だから、
もっと温度が上がってしまうかも。

クルミの丸太でシンク制作

昨年、雪で倒木したクルミの丸太を薪にするか、
何か彫刻するか、と思案していたのですが、
忍野のMS4D FARMで使用する、シンクを作ってみました。
丸太半割から掘ったので、たぶん、割れるでしょうけど。
その時はその時で。。。 
水張り試験合格。














バスタブを活用した
雨水利用タンクに設置しました。
昨日の雨で、水は満タンなのですが、
水圧弱め。まあ、使えますね。
なに?タンクの見た目が悪いって?
そのうち、お化粧します。


本日の富士

本日快晴の日曜日!
忍野MS4D FARMへ!!


2023年4月15日土曜日

春の食材

讃美ケ丘住人山荘に夕飯をごちそうになりに来ました!
春の食材満喫です。
仕入れは、ファーマーズ御殿場。
ごちそうさまでした!!
(すみません。おしゃべりに夢中で、すべての料理写真撮っていない。。)


山荘敷地内に自生している蕨ですって!
左は油揚げと蕨の煮物。
右はカラシマヨ和え。
合せたワインは、仏アリゴテ。
春ですね~。

タケノコステーキ+木の芽味噌。

スモーク富士金華豚と春キャベツのスープ。


卵の殻+酢=有機カルシウム液肥

本日は雨の土曜日。朝からずっと降っています。
特段、仕事の無いせっかくの土曜日なのに、こう降られては、
外作業が出来ず、退屈です。
ということで、有機カルシウム液肥を作ってみました。
卵の殻(10個分くらい)をよく乾かし
(せっかちにつき、薪ストーブ上で強制乾燥)
すりこ木で砕いて、150CCの穀物酢に投入。
あぶくと共に、殻が動き出します。
この液体を、100倍に希釈して、
ニンニク、玉ねぎ等の越冬野菜の葉っぱに
スプレー噴霧します。


2023年4月14日金曜日

忍野MS4D FARM始動

畑が始動し始めました。
昨年から、忍野村FARM天天庵内の2畝を借り始めた畑、
今年は本格的に作付けしてみます。目指せ30種類の野菜!!
本日は昨日マルチ掛け終了畝にイモ類、
山荘農園で育てていたアスパラ株3年選手を植え付けました。
朝6;00~仕事が始まる9;00くらいまで、雨天以外はほぼ毎日、足を運びます。
讃美ケ丘内の山荘農園は、、、、、今年は、やめようかな。
鹿のエサ作っているみたいだし。

看板フェンスに讃美農園でいただいたタンポポを
植えてみました。
これは食用ではなく、富士山撮影の近景です。















畑の師匠所有の小型耕運機”HONDAこまめ”
マルチを掛けるラインに沿って、耕します。

まずは、そろそろ植え付け時期の
イモ類、豆類の畝から耕します。





よしよし。まっすぐ進むようになってきた。







2023年4月12日水曜日

つくし

つくしんぼが、面から顔を出していますね!
讃美農園に、沢山生えていたので、少しいただきました。
まあ、春の味覚ですね。



はかまを取り除いて、アク抜き下ごしらえ。













酢味噌あえにしました。
触感が良いですね。味は、、、
特段えぐみも、臭みもなく、
酢味噌味。