2010年9月29日水曜日

奥藤(蕎麦屋)

奥藤とかいて、おくとうと読む。管理事務所のKK澤さんに連れて行ってもらった富士吉田の蕎麦や。なんでも、B級ご当地グルメの祭典、B−1グランプリにて良い成績を収めたとか。ほう、それは楽しみ。あれ?そば屋なのに、モツ煮がB-1商品なの?奥藤食ベログはこちら



人生初のゴルフコンペ

今年の3月にリニューアルした、那須の温浴施設を半年ぶりに訪れました。温浴宿泊施設の設計監理は初めてです。訪れたのは仕事と言えば仕事かもしれないのですが、ホテル主催のゴルフ大会があり、参加者の一人として、プレーをしにきました。さすがに一人では心細いので、讃美のゴルフの達人Aさんに引率してもらいました。”Aさん、へたくそな自分におつき合いいただき、ありがとうございます!プレー前日に施設入りして、ゆっくり温泉を楽しんで、翌日に控えようと思っていたのですが、仕事人としての癖で、各所を点検して回ります。来乗客数は多くヘビーユースな施設ゆえ、半年でほころんでいる箇所等ないか、ドキドキしながら施設内を拝見させてもらいました。(ドキドキしてはいたが、さほど痛んではいなかった。であれば、良いのだが、そうも行かず、いろいろなほころび?があったので、詳細はこの場では割愛。)プレー当日は、あいにくのザーザー雨で、ハーフのみ。雨の中のゴルフっていうのは、初体験。全然転がらない。ま、転がったとしても、へたくそすぎるので、たいして影響はないん。。。。バンカーは池になっているし、グリーンも水がたまってしまって、芝の目なんて関係無し。ナイスオンしたかと思って近づいてみてピンまで距離があるとがっかり。グリーンでアイアンが触れないからしかたなく、6打も掛けてピンに寄せる。ラフは湿地帯みたいだし、寒いし、冷たいし。コンペでもなければ、まずキャンセルしたくなる雨の中のプレーはある意味刺激的でした。プレー後は、冷えた体を硫黄泉が暖めてくれる。いや〜至極のひとときですな。その後は表彰式兼、懇親会。この不況下でも果敢にチャレンジし続ける、ホテルの姿勢に再度、感銘と共感を覚えたのと,リニューアル工事でお世話になった地元の施工チームの皆さんに久しぶりに会えたのが収穫でした。

2010年9月27日月曜日

彼岸花(ひがんばな)

彼岸花。別名 ”曼珠沙華”(まんじゅしゃげ=”天上の花”という意味。)とも呼ばれるらしいが、その他にも異名が多く、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、などなど、なんとも不吉な呼び名が多く残っているらしい。全草有毒。どうりで、色っぽくて、怪しい雰囲気を醸し出している訳だ。


2010年9月26日日曜日

ドライフラワー

お隣のF先生御夫妻に連れて行ってもらった、秘密の花園で取って来た「吾亦紅(われもこう)」。きれいなドライフラワーに仕上がりました。

左に写っているのは天井に集まった暖かい空気を下階に送るエアーサーキュレーションシステムダクト(自称)

富士山初冠雪?-2010/09/26

昨日富士。山頂上付近が少し白い?まだ、9月というのに、寒い!

野鳥

讃美ヶ丘は野鳥の宝庫です。リス、ムササビ、鹿、猪もいます。
お隣のF邸には、毎朝、小鳥たちが来ています。
テラスを見せて頂くと、餌台の上にひまわりの種。
リスも毎朝来るのだそう。
「リスは種の殻を残して、鳥は殻ごと持って行ってしまうから誰が来たのかわかるのよ。」と奥様。
吉田のカインズホームで買えるとのことで、買ってきました。



MS4D山荘のベランダにもヤマガラ初飛来です!今度はリスが見たい!















IL BACCO(イルバッコ・ビズ)-ピザ屋さん

山梨県ご出身の工務店さんから頂いた情報。
お盆にご実家に帰られたときに新しいピザ屋が出来ていたとのこと。
IL BACCO (イルバッコ・ビズ)
富士河口湖 小立3820-1
今度、行ってみたいと思います。

玄関のしつらえ

友人の奥様である、貴子女史より「玄関はおもてなしの第1歩」であることを学んで実践。
1.季節の花等でおもてなし
2.お迎えする気持ちを込めた香りでのおもてなし

・お隣のF先生から頂いた、一輪ざしと女性の顔の焼き物
・先輩讃美住民のAさんから頂いた備長炭
・FrancFrancで購入してきたフレグランスデュフューザー

貴子さん、どうでしょうか?

2010年9月25日土曜日

はじめてのセルフプレー

最近ゴルフを始めました。というのが、色々なタイミングと理由が重なって、始めざるを得なかったというのが正直なところです。1つは、仕事上のクライアント主催のゴルフ大会に誘われ、断りきれなかった事。MS4D山荘のある讃美ヶ丘別荘地の濃ゆいコミュニティにはゴルフ上手な方が多く、教わるにはもってこいだった事。山中湖周辺にはゴルフ場が山ほどあること。最近出会う仕事上おつきあいのある方にゴルフ好きが多いこと。本日は3回目のラウンド。すかっと晴れた空の下。非常に気持ちよい。3週連続でおつきあい下さった、Kさん、Uさん、ありがとうございます。4日後は那須でゴルフコンペ。讃美ヶ丘合宿の成果を発揮してきます!!


コースの植栽がきれいな鳴沢。木々の根元までビッチリと芝がはいえている。



本日はキャディさん無し。気楽。このマシンを自在に操る。

ハクビシン?イタチ?在宅?

本日は、讃美ケ丘内の中古山荘の改修工事の為の現地視察に来ました。
構造的な老朽箇所はないか、設備上の不具合はないか?
経年劣化している部分はないかなど、3時間ほどかけて調査点検をしてゆきます。
今回建物は、天井裏に通ずる点検口があったので、天井裏も。
浴室の天井面に雨染み跡のようなものがあったので、
雨漏りしていないか?と調査を進めていると、雨漏りではありませんでした。
ハクビシンの巣(糞尿)でした。ずいぶん前に引っ越しされた様です。



冬支度-ダウンジャケット

寒い!と思って起きたら、息が白い!
先週、ちょっと早いとは思いつつUNIQLOで購入したダウンジャケットを出しました。
旦那様はお隣さんから頂いたフリース。朝晩はこれ着ていないともう駄目です。

しかし、このダウン実に薄くて軽くて動きやすい。
始めたばかりのゴルフの打ちっ放しにも重宝しそう。

2010年9月21日火曜日

ヤマボウシの実

6月初旬に咲いていたヤマボウシに実がついている。なんだかおいしそう。一通りNET検索にて安全性を確かめてパクリ。(いや、NET検索ではなく、母親の一言”これおいしいわよ”が一番効いた。)遊びにきている、子供たちもうまいうまいと、頬張る。どんなものでも,もぎたての新鮮なものはうまい。イチジクとマンゴーとを足して2で割ったような感覚。少々つぶつぶ感あり。う〜むうまい。




少々ぶりっ子気味ですなお二人。奥の甥っ子はヤマボウシ3つ目

白花ホトトギス

紫色のぶちぶち柄のホトトギスとはうってかわって、きれいな真っ白

2010年9月20日月曜日

ゴルフ特訓

讃美住人のKさん、Uさんにご一緒してもらい、讃美から河口湖方面に車で20分くらいのところにある、鳴沢ゴルフクラブへ。コンペに出る前に何回か違う場所でラウンドをするべしとのことで。。。。意地悪なバンカーだなー、と思ったら、同伴の諸先輩方曰く、ゴルフ場ってこんなもんでしょ。ですって。う〜、先が思いやられる。

2010年9月19日日曜日

名前の分からない花

戦闘機みたいな形状。有機的な曲線なんだけど、スピード感がある。何だろ、この花。そして、なんでこんな形してんだ?だれかおしえてください。

2010年9月17日金曜日

ヤマアカガエル

6〜7センチくらいあったかな。たぶん、ヤマアカガエルであろうと思われる奴に遭遇。じっとしている。冬は冬眠するのかな?ニホンアカガエルとヤマアカガエルは区別がつきにくいと言われるけど、耳の後ろの形が違うんだな〜。これが。

2010年9月16日木曜日

防虫対策 その1 スズメバチ秘伝のたれ

秋になるとスズメバチがヤマボウシの熟した実をねらって沢山飛んできます。
しかも、仮面ライダーの様な顔の大きな奴です。
お隣のF先生に、秘伝のたれによる対策を教えて頂きました。


お酢、酒、砂糖を
2;2;1でまぜるだけ。秘伝のたれ完成です。
か〜んたんです。

これを、空きペットボトルにそそぎ、紐を付けて軒先等につるしておきます。
ペットボトルには、2センチ角くらいのスズメバチの出入口を作ります。
カッターナイフで、コの字型に切り、ペコッと内側に折ります。
切り取ってはダメです。この折り返しが、かえしとなって、
ペットボトルに入ったスズメバチは出て来れないのです。


さっそく、登場。凄い嗅覚しとるな。


初ゲット!!!

麺処 天めん

先週日曜日に天めんといううどん屋に行きました。
行列出来ていました。
注文は ぶっかけ天ぷら山菜 ¥550_


これは並みなんですが、非常に量が多いです。
運動部の高校生以外は大盛りを頼んではいけません。ここのうどんは吉田うどんではありません。讃岐だそう。
山梨県南都留郡山中湖村山中865-93営業時間11:00~14:00
定休日毎週土曜日
TEL0555-62-1312

2010年9月12日日曜日

ワイン会-本日の富士山-2010/09/12

ワイン会なるものに参加させて頂く。A山さんが最近通っているワイン学校のメンバーとソムリエの先生、そして讃美住人と管理事務所のスタッフさんの組合せ。乃木坂からは”鮨處 かざま”のおやじが新鮮なネタと、道具持参で参加。ワインの事は詳しくないのだが、こうした住人コミュニティが自然な形で展開されているこの別荘地のすばらしさを再確認出来た。いや〜、夕焼けに染まる富士山をバックに,おいしいお寿司とおいしいワイン。至福の時間ですね。かざまの親父、今度はお店に伺いますね!






初ラウンドの日-本日の富士山-2010/09/12

本日、ゴルフ初ラウンドの日。実は全く練習していないのです。(3年前くらいに打放しに行ったきり)。再来週に迫っている某宿泊施設クライアント主催のゴルフコンペに招待され、やったことありません、な〜んて言い出せなかったのと、興味半分で、参加する事に決めたのがきっかけです。そんなことを、讃美のコミュニティのゴルフ上手な諸先輩方に相談してみたところ、実地訓練が一番効くなということで、本日に至っています。あー、緊張する。


昨日のワインが少々残る体を迎えてくれた,すばらしい富士

スコアは149(自分では数えられないので、諸先輩方に数えてもらいました。)練習もしないで、ラウンドするとは何事だー!と怒られてしまいそうなくらい、マナーは知らないし、空振りはするし、ボールよりも土が飛んでいくし、なぜか右手が以上に痛いし。で、散々な様ですが、本人大満足。たのしい!

讃美住民主催のワイン会

この日登場したワインには既にエチケットが無くなってしまったものや
コルクを開けるのに予め下処理を施さなければならないもの等々
たいそう立派なものばかりでした。


なんと!ロマネコンティ(Romanée-Conti) !!
予めピンを差しています。
もうコルクとしての限界に達しているそうです。


お料理は大将が握るお寿司。
しゃりの握り具合がとっても優しいです。
こっそり秘訣を教えてもらいました。
やってみても、出来ないだろうけど。

2010年9月8日水曜日

アカエゾゼミ

最近蝉の声が少なくなった様に思う。そんな中、網戸に夜間激突してきたやつがいた。アカエゾゼミ(おそらく)。大きな個体だった。標高が高いのと、原生林に近い落葉広葉樹がこんな個体を育てるのだな。高知県で見たクマゼミ並に大きかった。

若干雲掛かり気味-本日の富士山-2010/09/08

2010年9月4日土曜日

東富士自衛隊演習場

お隣のFさんご夫妻につれられて、Aさんご夫婦、我々夫婦の6人で自衛隊演習場へ。Fさんは30年来の讃美住人。Aさんは4年選手、我々は、、、、お恥ずかしながら0歳です。先輩方の地場ネタを拝聴しながら、天気もよろしくのんびりドライブ。一面すすきが広がる原野は、春先に野焼きしているらしい。さぞ、たくさんの2酸化炭素を排出しているのだろうけど、おかげで、野の花は見事に草木灰の養分を吸収して、多種咲き乱れ。写真を撮るも、なんという名前か分からない。Fさんの奥さま、また教えて下さい!!



ワレモコウ

Wikiから引用。////////////////
語源「ワレモコウ」の漢字表記には吾亦紅の他に我吾紅、吾木香、我毛紅などがある。このようになったのは諸説があるが、一説によると、「われもこうありたい」とはかない思いをこめて名づけられたという。また、命名するときに、赤黒いこの花はなに色だろうか、と論議があり、その時みなそれぞれに茶色、こげ茶、紫などと言い張った。そのとき、選者に、どこからか「いや、私は断じて紅ですよ」と言うのが聞こえた。選者は「花が自分で言っているのだから間違いない、われも紅とする」で「我亦紅」となったという説もある。////////////

われも茶じゃ、呼びにくい花になっていましたな。

2010年9月3日金曜日

ホトトギス

杜鵑草とかいてほととぎすと読むそうです。不気味ですね〜。どうやったこんなデザインになるんですかね。

シュウメイギク(秋明菊)

シュウメイギク(秋明菊)。菊という名がついているのに、実はアネモネの仲間。しろいN中国からの帰化植物。帰化植物とは、単に国外から入った植物の意味ではなく、人為的な手段で持ち込まれた植物のうちで、野外で勝手に生育するようになったもののこと。そうか、こいつは永住権をもった外人か。仲良くしよう。



白いのとピンンクのものが混ざって咲いている。