2024年4月25日木曜日

山椒

毎年GW頃に若葉+花が咲く、山椒ですが、
現在こんな感じです。
来週あたりには、山椒鍋か?


獣除けの電柵

本日の朝のお務めは、
今年から西側に1/3反ほど拡張した忍野MS4D FARMの電柵設置です。
鹿、イノシシ、ハクビシンなどなど、いろいろ来園するので。。
ネズミ、モグラは、まあ、仕方ないですけどね。
電柵線を張り終わって、通電テスト中。




写真右側の白い細い線が電柵線(ポリワイヤ丸線)です。
支柱はFRP樹脂製で、電気を通さない材料です。
(支柱を木組にしようとしたら、師匠に止められました)
電柵には、一定間隔(約1回/秒)で衝撃電流が流れて
地面(アース)に立っている動物が電柵に接触すると
動物→電柵線→電柵電源器→地面(アース)→動物
といった閉回路が形成されて、動物は電気ショックを
受けます。地面に立っていない(例えば鳥)動物には
電気ショックは生じません。
人間も地面に立っているのでビリっときますね。

2024年4月24日水曜日

育苗鉢上げ

本日は比較的寒い雨天です。
(最高気温11℃、最低気温9℃)
2月18日に種まきをした夏野菜達の苗が
(キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、唐辛子系)
育ってきたので、週末(4/21)鉢上げをしました。
72穴の芽出しセルトレー8皿分を鉢上げしたら、、、、
まあ、おおよそ想像はしていましたが、
山荘内が苗だらけに!
最低気温が安定して10度を割り込まなくなってから、
FARMの簡易温室に移動しようと考えていましたが、
来客もあるし、GW前半戦に移動しないとかな。
ピーマン、パプリカ系9種類のうち、
2種類は芽が出ませんでした。
種取りの方法が良くなかったのでしょう。反省。
キュウリ3種、トマト3種、ナス4種、唐辛子4種は
順調に育っています。


















2023年の2月下旬から5月中旬と
2024年の2月下旬から現在までの
最高気温/日、最低気温/日の比較をしてみました。
薄いブルーが2023年の最低気温なのですが、
4月25日、5月3日に氷点下を下回り、
5月10日もほぼ氷点下まで下がっている。
ん~。FARM簡易温室に苗を移動する日程、迷うな~。





2024年4月21日日曜日

キャベツの定植

3月から苗ポットで育苗していたキャベツを、4/21畑に定植しました
厳しい自然環境の中で耐えて甘いキャベツになれ!


2024年4月20日土曜日

MS4D山荘農園の畝の向き修正

2020年に畑化したMS4D山荘の前庭ですが、
少し傾斜した土地です。
当時は、何も考えずに傾斜に沿った畝の畑にしたのですが、
これが、いろいろと問題ありでした。
直播のタネは、雨で傾斜の低い方に流されるし、
つい肥も同じように。。。
なにより、傾斜畝だと、芽かき、支柱立て等の管理をしていると、
腰に負担が!
ということで、段々畑化してみました。

段々畑の土留め材料は、その辺で拾ってきた桧丸太と、
2023年春に伐採した敷地内の杉を
チェーンソーで簡易製材しました。
杉の木伐採時の記事こちら
ついでに階段新調。
工事現場で大工さんに頂いた、ヒノキ105角材
ササラは105角の半割き


2024年4月18日木曜日

アスパラ

2021年に種まきをしたアスパラガスが、
今年もにょきにょき芽を出し始めました。
アスパラガスの寿命は10年程度といわれていますが、
上手に育てれば20年収穫できるとも聞きます。
今年は、種まきして少し株を増やしてみるかな。















備忘録;本日の種蒔き
スナップエンドウ4/18
キヌサヤ4/48

2024年4月15日月曜日

カブトムシの幼虫

そろそろ地温が上がってきたので
山荘のコンポストをメンテナンスしていると。。。
出てくる出てくる。
今年は、コンポストを別の場所に替えて、
カブトムシの成長を見届けようと思います。
網かけておけば、また、この場所に卵を産むか?
左の個体、色が黒っぽくなってきてます。
そろそろ蛹になるのでしょうか?


2024年4月14日日曜日

ブヒブヒ

ん?なんかブヒブヒって獣の声が?


お~っとっと、足滑らしてるじゃないですか!


カルシウム蒔き

本日は師匠のモロコシ畝にカルシウム散布。
富士山の野焼きバックに。



2024年4月13日土曜日

豆類、キュウリ支柱立て

本日は曇天の土曜日です。
朝の畑仕事は、豆類、キュウリの支柱立て。
寒さに強いスナップエンドウ、キヌサヤは
明日、種まき予定です。あ、ネット張らなきゃ。