2024年11月17日日曜日

ダイヤモンド富士

この2~3日、夕刻晴れ間がなかったので、
久しぶりの晴天の夕刻ですね。
15;41
むむむ、山頂ど真ん中から
日の入り位置がずれ込んでしまった。
ここ数日は夕刻、雲がかりが続き、気づけば11/17。
MS4D山荘から見れるど真ん中ダイヤモンド富士は
11/13 15;41
1/29 16;10
過去の11月ど真ん中撮影成功事例
2023/11/13 15;41
2022/11/12 15;40
2021/11/13 15;41

桃色の夕焼け






ムクナ豆

6月初旬に種まきをしたムクナ豆の収穫時期が来ました。
初めての栽培につき、いつ頃が収穫適期なのか、分からず、
グルングルン(Googleのことです)で調べると、
鞘が乾燥してきて、振ると豆がコロコロいう頃、
霜が降り始める前には収穫との事。
しかし、見た目がグロテスクな豆です。
ムクナ豆はインド原産の
つる性マメ科の植物です。
ドーパミンの素になるL-ドーパが
多く含まれているのが大きな特徴で、
日本では「八升豆」と呼ばれ、
江戸時代頃までは西日本の
暖かい場所で栽培されていたそうです。




















鞘から豆を外しにくい!
もっと乾燥させるべきなのだろうか。。















天日干し。約10kg収穫できました。
末期がんステージ4の友人から、
栽培を依頼された代物なので、
さっそく、友人に3kg送ることに。。

















土づくりー麦芽+ホップかす編02

晴天の日曜日!
富士山もすがすがしい雪化粧でお出迎えですね!!
こんな日は、SHIMIZAP(シミザップ)です!
え?シミザップって何?
どことなくRIZAP(ライザップ)に名前が似ているような。。。
そうです。畑でひたすら穴を掘り、
土づくりをすること全般をシミザップと呼びます。
足腰だけではなく、上腕二頭筋、三頭筋も同時に鍛えられる
トータルバランス体幹トレーニング法です。

シミザップ入会希望者、募集中です。
入会費、トレーニング費、完全無料です。
長靴、軍手、鉢巻タオルご持参ください。
11月~12月土曜日日曜日8;00~12;00開催中です。
深さ30~40センチ程度の穴を掘ります。
忍野村内野の畑はその昔、全域が田んぼだったので、
地表面から20~30センチくらいに粘土層があり、
排水性があまり良い土ではありません。
粘土層を貫通させ透水性の向上を図りつつ、
自然発酵による有機堆肥づくりを同時に行います。



















穴には米ぬか、麦芽かす、枯雑草、
白菜やキャベツなどの残渣を投入し、
発酵を促進させるために、上に土をかけて
保温します。

















ニューアイテムのホップかすをCINCINビールさんから
頂きました。左の茶色いものが麦芽かす。
右の少し緑がかっているのが、ホップかすです。
















う~む、さわやかな良い香りです。
畑に播くのがもったいないくらいです。














米ぬか!米ぬか!


穴30発完了。本日のトレーニングはここまで。











プロペラ機?

ん?富士山方面に小型飛行機の影が?

ラジコン飛行機でした。


2024年11月16日土曜日

黒ほおずき(ニカンドラ)

讃美ケ丘別荘地のガーデニングマスターことBさんから
素敵なおすそ分けをいただきました。
その名は”クロホオズキ”。
紫色の花も美しいのですが、
咲き終わった後の黒い萼片(がくへん)がなんともそそられます。
緑から黒へ色彩変容しているカラーリング。
萼片上部に展開する独特のカーブと黒い葉脈。
オダマキの後ろ姿の面白さに通じるものがあります。
花にはハエが嫌う芳香があるそうです。


















ここれこれ!黒い萼片(がくへん)!
なんとも不思議なフォルム。
宇宙船の様でもあり、
自然界が生み出す形って、魅力的です。





















乾いてくると茶色くなるようです。


















沢山いただいたので、
乾かしてリースづくりに挑戦します。

真ん中が種。
Bさん曰く、発芽率が良く、こぼれ種からでも
十分に株を増やせるのだとか。
寒冷地山中湖の気候に合っているのかもしれませんね。
種取りして、来春、
トリカブト群生エリアに播いてみようかな。































勝俣もつ店

FARMのサボイキャベツが収穫時期を迎えました。
その他キャベツ系はF1種の一般的なキャベツ、
トンガリキャベツ、紫トンガリの計4種類を栽培しています。
この時期、キャベツ料理と言えば。。。
もつ鍋が食べたくなりますよね。
縮れた形状の葉が特徴のサボイキャベツ。
味は一般的な寒玉キャベツとさほど違いはありませんが
なんといっても触感が!
















縮れてる、縮れてる。






生白モツを売っている下吉田の勝俣モツ店へ。
基本無人。入店すると人感センサーでベルが鳴り
奥からご主人が登場。
冷ケースに商品は何も陳列されておらず、
4~5個の中から商品を選ぶと、
横の業務用冷蔵庫から量り売りしてくれます。



生白モツゲット。もつ鍋もいいけど、
下茹で後、塩コショウでモツ焼が
ご主人はお勧めだとか。


2024年11月15日金曜日

Xmasリース

富士山も白くなったので?
クリスマスバージョンにアレンジしました。
松ぼっくりとドライオレンジを一緒に吊り下げ。
左下の鬼太郎の家風オブジェは
関係ありません。





















本日の富士

 ようやく雪化粧ですね。



2024年11月14日木曜日

ゴールデンカムイ

やっほ~!僕茶豆。
最近は夜になると、netflixで色んな動画を見ているよ。
地面師だとか、VIVANTとかなんか怖いのばっかり
続いていたんだけど、今日はゴールデンカムイの実写版!
白狼と熊の対決シーン、しびれます~!
まばたきしないでガン見だもんね。

2024年11月12日火曜日

土づくりー麦芽かす編01

FARMでは来年の為に土づくりです。
最近知り合いになった山中湖村のクラフトビール醸造所、
CINCINブルワリーさんが、本日昼からモルトを仕込むので、
夕方ごろ、麦芽かすを取りにおいで!
との連絡があり早速GO!
CINCIN BREWERY エックスこちら

本日は乾燥状態で
185kgのモルト(麦芽)を仕込むそうです。
















煮沸後の麦芽達。
雑菌が入ってはまずいので、
CINCINさんに写真を撮ってもらいました。












CINCINさんが、店外まで麦芽かすを
出しておいてくれました。



















え~、水分を含んでいるので、重さUP。
20kg×16~18袋といったところでしょうか。












良い香りです!














来年アスパラを定植する予定の畝に!!
発酵を促すには温度が大切なので、
麦芽かすと土を適当に混ぜて、その上に
枯れた雑草+米ぬかの布団をかけておきます。