昨日の雨はすっかり上がり、晴天ですね。
富士山、だいぶ雪をかぶったようです。
富士山、だいぶ雪をかぶったようです。
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
畑から山荘までの道中、車の中から 見渡すものの、さっぱりわからなく、 MS4D山荘の裏山を歩いて探してみると、、、 クロモジ発見!!!! GOOGLEのカメラ検索機能が、こんな時は役立ちます。 |
ついでにダンコウバイも発見! こちらは、枝折ってません!落ち葉を拾っただけです! 残る3兄弟はアブラチャンだけか! |
| オクラ達、良く乾いています。 ピーマン類は果肉が赤く熟すまで、 枝にぶら下げておけば種が出来ています。 ナス類は、、、、果肉がぐちゃぐちゃになるまで完熟させ 種と一緒にゼリー状の果肉も取り出し、水洗いして ゼリーと種を分離します。 グロイので写真撮りません。 乾燥させるまで放っておく方法もあるようですが。。 これ以上待つと、寒いし。。。。 |
おおむね終わりました。 後は、洗面所で除湿器掛けて乾燥させます。カビるので 緑ナスと、米ナスは、、、、、 ベランダで変な匂いと謎の液体出しながら、 ぐちゃぐちゃしてきています。 |
|
| お店は2階にあります。 |
| 湖一望!このロケーションはなかなか無いですね。 |
サナムダブルランチ¥1200 カレーは11種類の中から選べます。 今回はマトンカレーとバターチキンにしました。 |
| チーズドーサランチ。 ドーサが食べられるなんて! ドーサとは米と豆を発酵させて作った生地を 薄く延ばして焼いた、 南インドの伝統的な料理。 クレープみたいなもんかな。 発酵由来のほのかな酸味と、カリカリとした食感が特徴 |