2025年2月11日火曜日

種蒔き

天気が良い休日につき、
ナス系、ピーマン系、唐辛子系の種まきです。
昨年は2月18日播種だったので、1週間早い種まきです。
育苗に約3か月かかること、
GW明けの遅霜後に定植、
などから逆算して、
種蒔き時を勘定してみました。
種蒔き前日、セルトレイに芽出しの土を準備します。
底面給水させました。
まだ、山肌に雪が残っている!寒~!














種です。
初チャレンジ用に購入した種、種取りしたもの、
合わせて
ナス7種、ピーマン10種、唐辛子4種














発芽率は8割程度と言われるので、
3粒/セルづつ、播きます。






土は芽出し用の消毒済みの土をコメリで購入しました。
自分でブレンドして芽出し土を作ることも
できるそうなのですが、まだ、挑戦できていません。







まだまだ寒い日が続くので、
当分は山荘内の窓際ラックで育てます。


  

0 件のコメント: