冬になって、エサがないんですかね。
ある讃美ヶ丘住民のつぶやきブログ
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
2025年11月11日火曜日
2025年11月7日金曜日
湖麺屋リールカフェ REEL CAFE
過去に数回、食べた事があるのですが、
最近、すごく人気店になってしまい、
食べたいな~と思って車を降りても、長蛇の列を目に、
あきらめていたREEL CAFEに久しぶりに行ってみました!
平日の13;55分頃なら、空いているかな?と思いきや
3組待ち。まあ、3組ならと、
今が見ごろの紅葉を楽しみながら20分くらいの待ち時間で入店。
自分は特性塩ラーメン、
ミキティは特性SOY味噌ラーメンを頼みました。
最近、すごく人気店になってしまい、
食べたいな~と思って車を降りても、長蛇の列を目に、
あきらめていたREEL CAFEに久しぶりに行ってみました!
平日の13;55分頃なら、空いているかな?と思いきや
3組待ち。まあ、3組ならと、
今が見ごろの紅葉を楽しみながら20分くらいの待ち時間で入店。
自分は特性塩ラーメン、
ミキティは特性SOY味噌ラーメンを頼みました。
外国人観光客への接客も英語で完璧に対応しているスタッフさんを横目に、
あ~、山中湖村が誇る飲食店だな。と、
思わず泣けてきました。(泣いてはいませんが。)
あ~、山中湖村が誇る飲食店だな。と、
思わず泣けてきました。(泣いてはいませんが。)
| 待っている間に、メニューをガン見。 |
塩ラーメン。美しい~。透き通ったスープ! 4枚のチャーシューはロース、バラ、モモ、スモークと それぞれ食感や味が違うので、毎回味変が楽しめます。 味玉って、半熟で作れるもんなんだ。と感心。 9条ネギのスライス方法1つとっても 尋常ならざるこだわりを感じます。 |
| 味噌ラーメンは。。。。 ん?なんじゃこりゃあ~!スープが泡立ってる? しかも、なんかバルサミコ酢が掛かってる! 泡のせいで?スープがいつまでも熱々! お~、これは新感覚! |
2025年11月6日木曜日
鮎とルッコラパスタ
鮎のオイルサーディンとルッコラパスタ。
合わせたのは白百合醸造の甲州Vigne de Nakagawa2024。
合わせたのは白百合醸造の甲州Vigne de Nakagawa2024。
見延町で釣った鮎ですから、山梨県産ワインと
テロワールが一致する訳で、相性良いはず?
ルッコラとライムホルン +鮎のオイル煮+パルメジャーノ+シークワーサー。 シークワーサーの酸味と甲州の酸味、 甲州特有のほろ苦さと鮎のハラワタが絶妙マッチング。 (スターフルーツはMS4DFARMの野菜ではありません) |
| 笛吹市一宮町末木のブドウ栽培名人、 中川君春氏が育てた甲州で作られたこのワイン、 すでにかなり人気ですよね。 2023年のG7広島サミットで知名度爆上がり。 いや~、日本のワイン、 かなりレベルあがってきていますね! |
貯蔵庫づくり
2025年11月5日水曜日
旭うどん
2025年11月4日火曜日
辣椒醤”ラージャオジャン”(là jiāo jiàng)作りに挑戦
FARMの近所に住んでいる江西省桂林出身のSさんから、
唐辛子を使った辛い調味料”辣椒醤”ラージャオジャ”の
レシピを教えてもらったので、さっそく挑戦です。
唐辛子を使った辛い調味料”辣椒醤”ラージャオジャ”の
レシピを教えてもらったので、さっそく挑戦です。
発酵系醤なので、冷暗所においておけば1年間くらい使えるそうです。
ラーメン、餃子、チャーハン、鍋の味変、等々、
パンチがあって辛さ+うま味が加わるので結構重宝してます。
40度以上のアルコール度数の酒を使用した方が 長熟発効には良いらしいです。 |
| フードプロセッサでギュインギュイン。 鷹の爪はあまり細かく砕かない方が良いとのことで、 粗みじんくらいにしておきました。 1.8L+200mL分できました。 Sさんに材料の写真を見せたら、 ニンニクが足りない!と。 鷹の爪1kgに対してニンニクは 10玉(10片ではなく)らしい。 ので、追加で12玉分混ぜ込みました。 |
登録:
コメント (Atom)