関連サイト
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
2010年7月27日火曜日
平野天満宮の例大祭
7月14日~16日に、山中湖畔の東側に位置する平野天満宮で、お祭りが行われた。平野の地主でもあり、讃美スタッフでもあるEさんにご一緒して様子を拝見することに。若者が担ぐ(おそらく20代が中心?)幣束が登場すると、公道の真ん中で、えいやえいやと威勢を見せる。ぐるぐるまわり、上下に揺らし、それはそれは、激しい。続いて、白装束に身を包んだ厄年近辺の年の男が担ぐ本神輿の登場。こちら、落ち着いていて、幣束のようなやんちゃさはない。見ていて面白かったのが、老若男女参加している人はみんな知り合いということ。宮司さんも、神輿の頭も、担ぎ手も、警備に当たっている人も、みんな知り合い。車の誘導に当たっている警官まで知り合い。東京や大きな都市では味わえない、アットホームで暖かいお祭りでした。
関連サイト



関連サイト
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿