ニュー薪割斧をゲットしました。
今まで使っていた斧でも、特に不便はなかったのですが、
もう少し重量のある斧が欲しいなと。
といことで、斧達の紹介です。
番号は写真右から順に。
0;洋斧;Helko(ヘルコ)
Heritageシリーズ HR-4 スプリッティングハンマー
刃重量3.0kg全長900mm MADE IN GERMANY
今回新調した斧です。ヘッドがイカツイです。
これなら、ヘッドの重さだけで、大径木もスパッと割れそうです。
1;洋斧;Helko(ヘルコ) 薪割り斧 スプリッティングマスター BL01
ヘッド重量2.0Kg 総重量2.7kg 全長800mm
ミキティが使いこなせるようになってきたので、譲りました。
2;洋斧;匠工芸 極み Dl-321
ヘッド重量約1.8kg 総重量2.5kg 全長850mm
柄は3回くらい折れ、都度作り直しています。
3;和斧;詳細不明
お隣のFさんから譲ってもらった品
ヘッド重量約1.8kg 総重量2.2kg 全長650mm
柄はナラ材にて自作。
200~300Φの広葉樹に使ってます。
4;和斧;木割り斧 40匁
初めて購入したのがこの斧です。カインズホームにて購入
ヘッド重量約1.5kg 総重量1.9kg 全長520mm
柄はナラ材にて自作。
薪小屋付近に置いておいて、断面がでかすぎた薪を割ってます。
5;和斧;土牛DOGYU
お隣のFさんから譲ってもらった品。かなり古いです。
ヘッド重量約0.5Kg 総重量0.8kg 全長400mm
柄は栗材にて自作。
板状の建材を割いたり、焚きつけようの細い薪割に使用しています。
6;洋斧;Hultafors(ハルタホース)型番不明
お隣のFさんから譲ってもらった品。MADE IN SWEDEN
ヘッド重量約0.5Kg 総重量0.75kg 全長400mm
チェーンソーで森に入る際に腰にぶら下げています。
刃尻でクサビをうったり、重宝しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿