夕方、郵便局(平野)への用事のついでに、平野浜に寄ってみました。
ダイヤモンド富士狙いのカメラクルー結構集まっていましたね。
ダイヤモンド富士狙いのカメラクルー結構集まっていましたね。
場所取り上、水たまりの前しか空いていなかったのですが、
水たまりは波がなく、逆さ富士状態。ダブルダイヤモンド富士に成功!
IPHONEのカメラレンズを少し斜めに指でこすると。。キュピーン!
2022年10月31日 15;58'58" |
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
![]() |
コンクリート擁壁に傾斜が付いているので、 くの字型の支柱にしました。 単管を地面に打ち込み、 単管と桧の支柱とをステンレスボルトで つなぎます。 |
水糸を張って各支柱の高さをそろえてカットします。 |
頭つなぎと、足元にも横材を流し、 防獣ネットを設置して完成です。 |
道路側からの長めです。 高さは1.1mほどしかないので、 鹿が助走をつけてジャンプすれば 飛び越えられるのですが。。。 さらには、イノシシの親が来てしまうと、 ネットは簡単に破られるだろうて。 まあ、それはそれで、その時に考えましょう。 |
2022年10月26日16時05分45秒 近景に桟橋入れてみました。 (いや、左側に撮影している人がいたもんで) あえて富士山は中心ずらしの構図。 フィルターつけないと、 太陽キュピーンとはならないですね。 ダブルダイヤはならずとも、 なんちゃってトリプル成功? |
結構たくさんの人が集まってます。 車のナンバープレートは全国各地。 皆さん、富士山が好きなんですね。 |
![]() |
ある程度の下処理は畑で。雨水利用の貯水があるのだ。 この作業台、結構腐ってきてません? グラグラするんですけど。作り変えますか! |
![]() |
よし、下処理完了。12個か。 |
![]() |
漬物樽を借りに先輩宅にお邪魔。 ついでに、漬物レッスン。 貸してもらうのは30L漬物樽。 白菜2球分=1/4切り8切を 互い違いに並べて、1段目終了。 粗塩一握り+昆布と、鷹の爪を適当に。 |
![]() |
3段で満タンとなったので、漬物石で。。 夕刻には1段分くらい減ってきたので、 さらに2球追加。 |