2022年12月4日日曜日

鹿害

キャベツ数玉、鹿にやられました。先日の風でネットがめくれていたのか。
せっかく大玉になってきたのに。


本日の竣工物件 畑の小屋

週末は晴天に恵まれたので、DIYです。
忍野村に借りている畑の、お隣さんの畑の小屋です。
ホームセンター(コメリ)で購入できる資材のみで作ってみました。
3人×ほぼ1日で組み立て可能でした。
(扉の取っ手とか細かなところは翌日)
外壁はポリカーボネート波板にしてみました。
昼間なら小屋の中は明るいですね。
夏場、西日を受けると、灼熱か?
まあ、その時は遮熱シートか何かで対応ですね。
釘を一本ずつ打つのが、結構面倒くさい。
次回作る機会があったら、波板用のビスにしよう。

屋根はガルバリウム波板。
かぜで小屋が吹っ飛ばない様に、
足元には、単管を地面に
60センチくらい打ち込みました。


トラクターの他、マルチだったり、寒冷紗、
添木だったり、トンネル支柱などなどを
しまっておく場所です。















近所のコメリで購入可能な資材のみ、かつ、
一般乗用車に積み込める長さまで。
という、厳しい条件下の設計?でした。
材料費¥45,000円也(組み立て工賃は別ですよ)

2022年12月3日土曜日

2022年12月1日木曜日

讃美ケ丘恒例イルミネーション

先日、讃美ケ丘恒例クリスマスイルミネーションに合わせて、小鹿オブジェを
管理事務所前にプレゼントさせていただいたのですが、
小鹿だけでは少し寂しいので、親鹿も。(オヤジ化?)

小鹿と親鹿、どこにいるでしょ~か。










丸太皮むきバージョンの親鹿。


























2022年11月27日日曜日

2022年11月26日土曜日

本日の農家メシ かぼちゃスープ

秋口に収穫して、2カ月熟成させた、かぼちゃで、スープづくり。
でんぷん質が糖に変化して、あま~い。
あと、6回は楽しめるな。






本日の富士

 空に少し雲があった方が夕焼けが映えますね。

16;58 笠雲!南から黒い雲が!

17;08 ん?笠雲が溶けた。

17;12 またしても笠雲発生。


最近、茶豆の残像が気になります