富士山初冠雪!
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
2022年9月30日金曜日
2022年9月28日水曜日
第1薪小屋の点検
2022年9月27日火曜日
白虹を探して
今日も快晴。
昨日、偶然に遭遇した白虹が湖畔でも見れないものかと、
仕事前の6;00~8;00に平野浜に来てみたのですが。。。ガス多すぎです。
山中湖超し、富士山バックで白虹が見られる条件の整理。
1;快晴の日であること(曇りだと太陽光線が弱い)
2;朝晩の寒暖差が急に高まり、霧が発生している事
3;朝夕の霧が晴れていく瞬間
4;観察場所から富士山方向の霧は晴れていること
5;観察場所から山中湖方向の霧も晴れていること(部分的OK)
6;太陽方向の霧は晴れていて太陽光が霧によく届くこと
ん~。これって、かなりレアケース?
![]() |
霧多し。太陽方角の霧が多いので、太陽光が届かない。 富士山方向もキリが多い。 左側の車両、自衛隊ですか? |
![]() |
霧多し。 |
2022年9月26日月曜日
仕事前にニンニク植え付け
3連休も終了し、本日からお仕事モードなのですが、朝一、
ニンニクの植え付けに忍野村にやってきました。
先日、購入しておいた青森県産ニンニク(こちら)を昨晩、6片に皮むき仕込みし、
本日植え付け。
僕らは100粒弱しか植えないので、自家菜園の師匠の畝の一部を使わせてもらいます。
来年の6月頃までの8か月かけて、寒い中だけれども、順調に育ることを祈りつつ!さあ、8;30、山荘へ帰って仕事しよう。
![]() |
株間、条間、ともに15センチ。 ニンニクは乾燥+寒さには強く、多湿に弱いらしです。 10月中は、台風が接近して大雨となる可能性があるので、 マルチの両サイドには溝を掘り、排水性を高めた 高畝にしてあります。(なるほど) |
![]() |
トンボ、狙ってます。 |
白虹
2022年9月25日日曜日
忍野スカイスポーツクラブ
忍野村を車で移動中、空を見上げると、なんか飛んでいる。グライダーっぽい。
着陸したであろう場所まで行ってみました。
忍野スカイスポーツクラブなる、建物を発見。公式サイトこちら
忍野スカイスポーツクラブなる、建物を発見。公式サイトこちら
へ~。こんなところに、半グライダースクールがあるんだ。知らなかった。
![]() |
森の中の無舗装路をおそるおそる抜けると。。 |
![]() |
かなり年季の入った建物ですな |
![]() |
インストラクターの方?がいらっしゃったので、 ご挨拶して少し見学していると、、 もう少しすると、1機帰ってくるよ。とのこと。 来ました来ました。 |
![]() |
おー、無事に着地?着陸? 着地って、結構地面に激突の様な? いやいや、激突ではあーりません。予定通りです。 |
2022年9月24日土曜日
ごちそうさまです~
讃美ケ丘別荘地住人の山荘におよばれして、ご馳走になってしまいました~。
Hさんありがとうございます~。
Hさんありがとうございます~。
(壁掛けTVの設置手伝いが条件付加されましたが。)
すみません、ひよこ豆のフムスとか、スペアリブとか、それはそれは、豪勢な
手料理の数々だったのですが、酔っぱらって、写真撮り忘れました。
![]() |
私共の持ち込みはもちろん野菜!野菜!野菜! ベイナス味噌田楽チーズ+紫蘇。 パプリカとニンジンはめった切り。 ひよこ豆のフムスは奥様+旦那様の共同作 |
![]() |
アメリカのケジャン料理、ガンボスープ。 オクラのとろみがあってスパイス効いていてウマ~。 |
![]() |
スクナカボチャのスープ。 飛騨の伝統野菜、宿儺南瓜。あま~い。 このかぼちゃ、来年栽培してみようかな。 種はゲットできるんだろうか?気候は合うんだろうか? う~む。 |
ニューアイテム、安全ヘルメット
2022年9月22日木曜日
2022年9月21日水曜日
2022年9月20日火曜日
雨は続く
2022年9月19日月曜日
山椒の種と実の選別
雨量と水位
山梨県が運営するWEBサイト、”山梨県総合河川情報システム(こちら)で、
山中観測所の時間当たりの雨量や、山中湖の水位が掲載されています。
山中観測所雨量のリンクページこちら
山中湖水位のリンクページこちら
水位は、国土交通省が運営するWEBサイト”川の防災情報(こちら)”でも閲覧できます。
山中湖水位のリンクページこちら
![]() |
過去3日間の時間当たり雨量と累計雨量 19日今朝7;00ごろの雨量は24mm/hだったようです。 |
![]() |
山中湖の水位 水位はほとんど変化ないしですね。 2011年9月の台風12号、15号の際は、湖面があふれんばかりに なっていて、普段よりも1.5m増し位の水位だったな。 その当時の様子(12号こちら、15号こちら) |
台風14号の接近
2022年9月17日土曜日
登録:
投稿 (Atom)