年内も残すところ、あと2日。本日は大掃除。
![]() |
インドネシア産のチークの無垢テーブルは 木が反ってハギ合わせ部分が 空いてきていたので、 一度バラバラに分解をして、 天板カット。 これで、醤油やソースによる、 ちみもうりょう溝がなくなりました。 |
MS4Dは東京と山中湖村の2拠点で活動している建築設計事務所です。2010年、山中湖に中古山荘を所有して以来、山荘周辺での出来事などを忘備録として記録しているブログです。2020年までは、週末利用のデュアルライフでしたが、コロナ渦をきっかけに、山荘を本格的な活動拠点として、半永住スタイルにて職住一体で暮らしております。設計事務所MS4DのWEBサイトはこちら→http://www.ms4d.co.jp/
![]() |
ご近所さん、持寄りの、 お手製、蒸しロマネスコ。クリスマスツリー風 ロマネスコ、来年、栽培してみよっかな。 寒冷地で育つんだろうか。 |
![]() |
私共のおもてなしは、 当然、畑で獲れたものオンパレード。 自家製キムチ+白菜漬け+里芋煮っころがし。 キムチは、まだ、トウガラシがとげとげしているな。 外部に置いておいたもんですから、 気温が低くて発酵が進んでいないのだと分析。 |
![]() |
本日のワイン。頂き物です。 アリゴテのヴェイユヴィーユ、 蒸しロマネスコ、白菜漬けと相性抜群です。 アリゴテって、白ブル品種の中で、 軽んじられている印象があるのですが、 魂込めた作り手さんが仕上げるワインは それはそれは、素晴らしいです。 なので、アリゴテ好きです。 キムチとは。。。。。合わないです。 |
![]() |
青山のブランドショップ群を一望できる好立地! 施主プライバシー保護の観点から、 内観、外観の掲載はやめておきましょう。 |
![]() |
六本木ヒルズもばっちり。 スカイツリー、東京タちらりとワーも遠くにちらりと。 |
![]() |
屋内側の床壁天井、各種設備機器を取り外し、 構造躯体の老朽化、劣化、腐朽の程度を 調査できる状態になりました。 |
![]() |
白菜約7.0kGを浅漬けします。塩分濃度は13% 水9Lに1.2kG程度の塩。12時間漬けます。 |
![]() |
浅漬け完了。水で少し洗って、 半日くらい水気を切っておきます。 白菜はみんな小柄です。 |
![]() |
葉っぱ一枚ずつ、ぬりぬり。 |
![]() |
完了。20L寸胴鍋、半分くらいの量できました。 凍らない涼しい場所で、1週間寝かせてみよう。 |