2024年7月31日水曜日

ホームパーティ

今宵は、讃美ケ丘別荘地内のTさんご夫妻をお招きして、
ホームパーティです。
コロナ渦以降、すっかり減ってしまいましたが、
たまには良いもんですね。
午前中、MS4D FARMにてお野菜ボックスを
お求めになったTさんが
野菜達をふんだんに使用して
ピザを焼いてきてくれました!
生地から手ごねするあたり、さすがです。
なんでも、400度まで焼温度を上げられる、
ピザ焼マシーンをゲットしたそうな。

合わせたワインは、CHATEAU CROIX MOUTON 2016
Tさんによる持ち込みワインです。
ボルドー右岸注目の新進気鋭醸造家
ジャン・フィリップ・ジャヌイクスが造る、
メルロー主体の果実味の凝縮感を
堪能できる素晴らしいワインです。
品質に対してコスパも素晴らしいとか。
右岸秀逸年の2016,2018あたり、
箱買いしておこうかな。


こちら、マッシュルームとチーズと卵。
うま~。

















2024年7月30日火曜日

ラジオ体操

今年からMS4D FARMの一員となった、
ミキティ父(82歳)の体力アップのために、
いわゆる夏休みシーズン頃からはじめたラジオ体操ですが、
すっかり定着し、最近ではメンバーが増えています。
・自転車でやってくる地元のおじさん、
・お野菜ボックスを買いに来る早起きのお客さん、
・3日に1度程度現れる、常連のヒヤカシ番長、
・富士山写真を撮りにくるアマチュア写真家、
・工事現場に行く前に寄る、地元の大工さん
などなど。


2024年7月29日月曜日

本日の農家メシ 夏野菜消費ーガパオライス編


連日、日最高気温が30度近い日が続きます。
ここ数日は、夕方、ザ~っと夕立が降ってくれるので、
FARMの野菜達は助かっています。
とはいえ、
7月7日には山中湖観測史上第1位となる日最高気温34.9度をはじめ、
7月29日には第3位 33.1度
7月22日には第5位 32.9度
などなど、避暑地としてのイメージが崩れるほどの猛暑です。
ということで、暑い日には暑い国の料理を!
ということで、タイ料理、ガパオライスにて
夏野菜の消費料理に挑戦です。

ホーリーバジルは株数が少ないので、
スイートバジルを収穫してっと。。














余っている夏野菜を適当に。














ナスも入れてしまえ~。














バジルも全部いれてしまえ~。












3人×3食分くらいあるな。
















2024年7月27日土曜日

本日の富士

 


X JAPAN by コガネグモ

毎朝、決まった場所に巣を張るんですよね。
分かってはいるのですが、ついつい、巣に突進してしまい、
クモの巣だらけに。。
このクモ決まって、前2対と後ろ2対の足を
それぞれそろえて真っすぐに伸ばし、
Xマークをキープしているんですよね。
(たぶん、X JAPANのファンではないと思います)


2024年7月26日金曜日

恵みの雨

待ちに待った雨!
山荘でデスクワークをしていたら、ぽつぽつと振り出し、
うれしくなって、FARMの様子を見に来ました。
からからに乾いていた畑の土が潤っています!
毎日とは言わないので、夕方、ざっ~と夕立が欲しいものです。




本日のサンド-ラディッキオロッソ

お~、少しほろ苦い感じ。おとななサンドですな。



ラジオ体操

本日もfarm前にてラジオ体操!
”ラジオ体操、第一~!”









2024年7月25日木曜日

8月上旬に採れ頃のお野菜

早いもので7月も下旬に差し掛かりましたね。
8月上旬に採れ頃を迎えるお野菜達です。
注文は、以下のインスタグラム内、
右上メッセージボタンからお願いいたします。
ms4d farm インスタこちら

過去記事;


オクラが間に合うかな~。
8月上旬だとまだ早いかな~。
一般的な緑色のオクラ、べにいろ赤オクラ、
白オクラ、5角オクラ、
クレムソン・スパインレスオクラ
の6種類



富士山写真

やっほ~!僕茶豆。
今日もFARMに連れてきてもらったよ。
昨日雨が降ったから、地面が湿ってます~!
曇りだけど、富士山ばっちりです~!

ん?みんな、僕の写真撮っているな~。
え~、お姉さん、
香港から富士山の写真撮りに来たの~?
タクシー3日も貸切り~?すごいです~!
ポーズ決めちゃおうかな~。
おじさんは、たしか、大工さんですよね。
写真なんか撮ってないで、
はやく、工事現場に行ってください~!


2024年7月23日火曜日

本日の農家メシ フィノッキオ餃子編

近所のマダムに教えてもらったレシピを
どうしても作りたくなりフィノッキオ餃子を作りました。
ニンニク+ひき肉以外は、フィノッキオのみ。
ふわふわ~さわやか~。
これは、うまい!
フローレンスフェンネル 丸ごと1本使います














徒長したものを収穫しましたが、
正確には根元が丸く肥大します















葉と根元の茎と根を分解














根、根元、生姜、ニンニクをフードプロセッサーに!














葉を包丁でみじん切りして粉々に


























合挽き肉混ぜます。ここで味付けはしませんでした


















焼きは失敗!焦げましたが、味は絶品〜!!
餃子が爽やか〜な新体験!これは美味しいですよ


フィノッキオの根元スライスと、
若い桃とカマンベールでサラダも作ってみました。























ジャガイモの仕分け

やっほ~!僕茶豆。
なんか、父ちゃんたちが玄関先で作業しているな~。
何やってるんですか~?
ジャガイモの仕分け?
まだ、畑に3倍くらいの量が残ってますけど~。


本日のお野菜ボックス

ナス、ピーマン系が好調です。
注文は、以下のインスタグラム内、
右上メッセージボタンからお願いいたします。
ms4d farm インスタこちら

左上から反時計回りに、ラディッキオロッソ、
子供ピーマン、ライムホルン、甘唐美人、
キュウリ3種、モロッコインゲン、インゲン、
玉ねぎ、ジャガイモ、ナス4種、サラダ大根。
段ボールサイズ100型=2,000円(送料別)



本日の富士

連日暑い日が続きます。



2024年7月22日月曜日

本日の農家メシ ズッキーニ消費料理編

収穫した野菜を、おいしくいただける時期から、
消費に追われる日々に突入してきました。
本日は、ズッキーニ。
育ちすぎたズッキーニのタネ+ワタを抜き取り、
皿にして、ご飯少々とカレーとチーズを盛ってオーブン焼き。
L=250mmのズッキーニを2本使用。
盛付皿は結構な大皿なんですが、このインパクト伝わるかな〜。
カレーの具もズッキーニ+畑で採れたその他の夏野菜。
1人一本食べられました。



まあ、焼カレーのような感じですね。
これ、中身をラタテューユに変えてもアレンジ効くし、
ズッキーニ採れ過ぎ対策には良いかも。



ZEIT BAKERY CAFE

パン屋の少ない山中湖。そんななか、
2024年3月31日にオープンしたドイツ系パンの店、
その名は、ZEIT BAKERY CAFE。
気にはなっていたのですが、役場方面に用事があったので
ついでにぶらりと寄ってみました。
周辺は流行りのグランピング施設が立ち並ぶエリアですね。
新築なのでしょうか?こじゃれた外観です。
イートイン、テイクアウト、どちらも可能ということで、
ホテルブレッドをテイクアウトしてみました。
















2024年7月21日日曜日

FARMで、南インド料理

本日は、”インド料理マスター”こと、Sさんが、
FARMのカセットコンロを活用して、
朝どれの野菜達で即興料理を作ってくれました!
掘りたてのキタアカリで
ジャガイモ料理2種(ポテトウップ、アチャール)
+人参サブジ。
畑の師匠ご夫婦、芋掘りにいらしたご夫婦含め、
8人でペロリ。
インド?スパイス料理?辛いんじゃないの~?」
と、ちょっとどうかなぁ〜とビビっていたオジサマたちも
皆さん「美味しい」とパクパク!
赤唐辛子は使わずに、畑の青唐辛子、万願寺とうがらし等が
良いアクセントでなんとも優しい味。
少しスパイスが入ることで、お野菜そのものの新鮮さと
濃い味も引き立てられて、さらに美味しく感じます。
掘りたてのジャガイモ(キタアカリ)


















Sさん持参のスパイスたち。














普段白菜だとか、キャベツの収穫に使用している包丁と
コーヒーを沸かすためのカセットコンロ、
芽出しなどで使用している鍋で、調理!さすがSさん。
え?無人島暮らしの経験があるんですか?
どうりで。。。
あ、飲料水、汲んできますね!
たしか、近くに屋外消火栓が!





















スパイス、塩コショウ、ココナッツパウダー以外は
畑に生えている野菜類。

ノンアルビールで乾杯!。
あ~、こんだけ暑いと、昼から本物のビール飲みたい!

2024年7月19日金曜日

本日のお野菜ボックス(100サイズ=約¥2000円)

本日もお野菜ボックスの注文があり、朝から収穫。
スイスチャードが良い仕上がりになってきました。
写真に写っているものの他、
ズッキーニ2本(黄色、緑)、玉ねぎ2つで
約2000円なり。
注文は、以下のインスタグラム内、
右上メッセージボタンからお願いいたします。
ms4d farm インスタこちら
獲れ頃野菜;
黒ナス、キュウリ3種、インゲン
サラダ大根、ミニ赤大根
スティッキオ、赤ロメインレタス、
スイスチャード、ルッコラ等



















すずめさん

やっほー!僕茶豆。
今朝もFARMに来ているよ。
最近、畑の近くでスズメの雛が巣立ったみたいで、
たくさん飛んでくるんですよね~。
お友達になりたいんだけど、播いたばっかりの枝豆の種とか、
突っついて、食べちゃうんだって。
よ~し、ちょっと懲らしめるかな。
こら~、ぼくんちの畑の種食べないでください~。
甘噛みで、ガブガブ。
おなか減ってるんだったら、隣の畑に行ってください!


ラジオ体操

最近MS4D FARMの一員となった、ミキティ父(82歳)の
体力アップのために、ラジオ体操を始めました。
youtube音源ではなく、ちゃんと6;30にNHKラジオ生放送をつけて。
富士山拝みながらのラジオ体操、気持ちいい~!(北島康介風)
ミキティ父の日課は、
体操の後、畑周辺を30分ほどウオーキング。
その後は2時間ほどひたすら雑草むしり。
たまに収穫の手伝い。
熱中症対策の為、30分に1回、コーヒーかお茶を
沸かす当番でもあります。
毎日、採れたて野菜をしこたま食べて、
朝から運動して、
太陽で真っ黒に日焼けしてたら、
10歳くらい若返りますよ!たぶん。。


2024年7月18日木曜日

つるし雲

夕日に真っ赤に染まったつるし雲撮影チャンス!
もう少し富士山につるし雲が
近づかないかな~と待っていると、あらら、消えちゃった。


2024年7月17日水曜日

茶豆の添い寝 山中湖産ミヤマクワガタ

やっほ~!僕茶豆。
この間飛んできたミヤマクワガタさん、
父ちゃんの友達の子供(人間)が遊びに来るまで、
MS4D山荘で飼うことにしたんだって。
今日は貰い物の桃食べてる。僕も桃食べてみたい。

ねえねえ、この間、僕の鼻を嚙みましたよね。
まあ、怒ってはいないけど、
結構いたかったんですけど。
当分、一緒に山荘で暮らすんだから、
仲良くしようよ~。



本日の農家メシ ヤングコーン フリッター編

今年はMS4D FARMにて600本ほど、
トウモロコシ栽培に挑戦中です。
周囲のプロの農家さんたちは収穫時期をずらしながら、
4,000本/(1反=1000㎡)×30反=120,000本
くらい育てているので、
600本は丁寧に育てやすい本数らしいです。
ということで、大きくておいしいトウモロコシを育てるべく、
第2実をベビーコーンとして収穫しました。
トウモロコシは、1株に多くて3つ、大抵2つの実が付きます。
1番目を大きくするには、2番、3番は
早いうちに摘み取ってしまった方が良いそうなのです。
プロの方たち曰く
”ベビーコーンなんか穫ってたら、日が暮れちまうさ~”
”あんたがたの本数なら、楽しみ半分で、収穫してみたら?”
とのお言葉。

ベビーコーン 採れました!
1株に大きな1果実とすべく、
第2トウモロコシは取り除こうかと。
タイミング合えばお野菜BOXにも入れます

剥いてみたら綺麗なヒゲ!

ヒゲの本数とモロコシの粒数は同じなんですよ〜

実にヒゲをぐるぐる巻にします

小麦粉を水で溶いた物に潜らせて焼きます

塩をパラパラ〜っとかけて頂くと美味〜🤤